モウリーニョ・チェルシー2004-05シーズン布陣予想

モウリーニョの放出リストキタ━━━━━━≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!
これによりますと、Heads on the block(超訳;あぼーん)するのは以下の12人。

GK;
サリバン
アンブロージオ(イタリア)
DF;
ボハルデ(オランダ)
メルキオット(オランダ)
デサイー(フランス)
MF;
スタニッチ(クロアチア)
プティ(フランス)
ヴェロン(アルゼンチン)
グロンキア(デンマーク)
ゼンデン(オランダ)*ミドルスブラへローン中
FW;
クレスポ(アルゼンチン)
ハッセルバインク(オランダ)

噂のムトゥは生き残り?
適当に、噂も含めて来期のスタメンを予想してみると、

GK:グティチーニ
DF:グレン・ジョンソン
DF:テリー
DF:リカルド・カルヴァーリョ(←ポルト)
DF:ロベルト・カルロス?(←レアル・マドリー)
MF:マケレレ
MF:ランパード
MF:ロッベン(←PSV)
MF:ルイ・コスタ?(←ACミラン)
FW:グジョンセン/ムトゥ
FW:モリエンテス?(←レアル・マドリー←モナコ)

なんか地味やな。ここは、アブラ様マネーでFWあたりに大補強を期待してみる。

つーことで、パープルサンガの未来が現状笑えない分、欧州サッカーシーズンオフはチェルシーで笑ってみる宣言。

【J2第15節】京都3-0山形

京都パープルサンガ3-0モンテディオ山形
◇2004.5.29
22分【京都】中払大介(熱田の右からの〝Nクロス〟にヘッド)
28分【京都】田原豊(黒部がヘッドですらしたところを左足)
31分【京都】黒部光昭(セットプレーからの流れで松井からの右からのクロスにヘッド)

■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK26:西村弘司
DF4:鈴木和裕
DF5:手島和希
DF25:辻本茂輝
DF2:鈴木悟
MF6:石丸清隆
MF14:中払大介
MF17:熱田真”帝王”
(62分-MF13:アンドレ・ルイス・デ・ソウザ・シルバ”ビジュ”)
MF10:松井大輔
(86分-MF7:冨田晋矢)
FW9:黒部光昭
FW11:田原豊
(72分-FW20:原竜太)

前節に続い中払を上がり目のボランチに置き、中盤はダイヤモンド型というかT字型の4-4-2を採用。
当然、中盤の守備は緩く、立ち上がりから何度かピンチをつくられる。
だが前半22分、田原がポストに入ったところをバックチャージを受け、山形DFにイエローカードが出た場面から、すばやくリスタート。右サイドを熱田が突破して、前線に飛び出した中払がヘッドで決めて先制。
続けて、早い攻撃から田原、セットプレーから黒部と立て続けにゴールが決まり、あっという間に3対0。
後半は、気温30度を超えるコンディションから両チームとも動きが落ち、結局このままタイプアップ。

快勝のように見えるが、中盤で相手にボールを持たれた時点でプレスがかからず、バックラインはラインをブレークせず、ずるずると下がっていくシーンが多く見られた。
攻撃力をもつチームになら、明らかに失点したであろう守備が不安。

キャーッ、なんかオシムちゃんがソリソリに抜かれてるって感じ!!(コギャルふう)

えー、Jリーグのオールスターサッカー人気投票で、世界の名将・オシム監督(ジェフ市原)を選出しようという「一日一オシム。」運動がネット界隈で広まってるところです。

で、あっしも粛々と投票を続けていたんですが、まぁ飽きっぽい性格、いつの間にか忘れてたら、キャーッ反町(アルビレックス新潟)に抜かれてるっ! ガッデム!! マザーファッカー!!

いや反町もいいコーチだとは思いますが、将来ずっとJでやっていく存在。それに比べて、高齢のオシムは来年も日本にいるかどうかわからんわけですよ。

つーことで、新潟ファンの皆さんもここは寛大なココロをもって頂ければ…な~んて。
代わりに、サンガを巣立った鈴木慎吾には投票しておりますから。

任天堂、来春にも新世代機を発表か

○任天堂が来春にも、「ゲームキューブ」の後継機を発表すると明らかにしたぞ。

●この前「E3」で発表になった「ゲームウォッチ・マルチスクリーン」のことじゃないんですか?

○あれは、ゲームウォッチじゃなくて「ニンテンドーDS」だろ! あっちは携帯ゲーム機で、そうではない家庭用ゲーム機としての「ゲームキューブ」の後継機だよ。

●しかし、「ゲームキューブ」は2001年発売ですから、ことしでまだ4年目ですか。次世代機の存在をほのめかしながら現行ハードを長く〝引っ張る〟ことが多い任天堂にしては、短命なハードでしたね。

○やっぱり、SCEが「プレイステーション2」の後継機をまもなく発表するとも言われてるし、それに対抗する意味あいがあるのかな。しかし、「ゲームキューブ」はパナソニックが互換機を出したりしたのに、あまり盛り上がらなかったねぇ…。

●あぁ「M2」でしたっけ?

○違うだろ! M2はパナソニックワンダーテインメント社から発売が予告されながら、結局は世に出なかった幻のゲーム機だよ! そーじゃなくて…。

●あぁ「3DO(スリー・ディー・オー) REAL」でしたっけ?

○それはパナソニックはパナソニックでも、米・3DO社からライセンスを受けて1994年に発売したハードだよ! 同じライセンスでサンヨーは「3DO TRY」を出したはずだ。…そーじゃなくて! パナソニックの「ゲームキューブ」互換機は「Q」だよ。「ゲームキューブ」では見られないDVDの視聴が可能という特徴があった。

●セガのゲーム機「メガドライブ」と、セガとIBMが共同開発した「テラドライブ」みたいな関係ですね。

○そんな1991年にひっそり発売されたパソコンのこと、誰も覚えてねーだろ!

●じゃ、任天堂の「ファミリーコンピュータ」に対する「ファミリーベーシック」のような関係。

○…ああ、プログラムの保存にカセットテープを使ったんだけど、よくエラーが出て大変だった…って、そうじゃないよ! しかし、「ゲームキューブ」の後継機だけど、はたしてプレステの牙城にどれだけ食い込めるか? 老舗・任天堂の底力に期待したいね。

●いえ、任天堂だけに「運を天に任せる」らしいですけどね。

○それは社名の由来なだけだろ! いい加減にしろ!!

テレビ東京が北朝鮮からの帰国人数を誤報

○小泉純一郎首相が北朝鮮に行っていた22日、テレビ東京が「8人が(日本に)帰ってこられるもよう」と誤報を流していたことが明らかになったね。この件では、テレ朝も誤報をしてしまったし、いかに現場が混乱していたかがわかるよ。

●しかし、なんで今ごろ明らかになったんですかねぇ?

○27日に開かれた定例記者会見で菅谷定彦社長が発表したんだ。ニュース番組でおなじみになった、画面隅に流れる文字情報の部分で流したらしい。ただ、20分後に取り消したというが。

●それを5日間も気づかれなかったところが、またテレ東って感じですな。誰もがアニメを放送してると思ってたんでしょ!

○おい! アニメだけじゃなく、「ワールドビジネスサテライト」とか経済ニュースでは定評があるテレビ局だよ。

●いや、あっしの中ではアニメチャンネルであり、「寅さん」シリーズのテレビ放映権をもっている局という印象しか…。

○失礼だろ!

●そういえば、北朝鮮のキム総書記は大の「寅さん」ファンらしいじゃないですか。この誤報の謝罪の意味でも、「寅さん」全作のビデオをテレ東がキム総書記にあげるのはどうでしょう。

○それで謝罪になるのか?

●じゃあ、最新のCG技術を使って渥美清をよみがえらせ、「寅さん、北朝鮮へ行く」を制作するっていうのは。

○急に話が大きくなったな! で、いったいどんな話になるんだ?

●マドンナ・曽我ひとみさんのことを思って北朝鮮に渡った寅さん。曽我さんの夫で元米兵のチャールズ・ジェンキンスさんに、
「やっぱり家族は大事だよ」
と説得。ジェンキンスさんも大泣きで、日本に渡ることを決意する……。

○マドンナ、曽我さんかよ!

●そして、キム総書記に北朝鮮に残ってくれと説得される寅さんだが、
「そこが渡世人のつれぇところよ…」
と言いながら、葛飾・柴又に帰っていく――完。

○完じゃねーよ! いい加減にしろ!!!