【京都サンガ】トレーニング順調

けが人もないようで。
そんなわけで、”大本営”京都新聞から新外国人情報がががっ!

期待のニューフェース (1)京都サンガ リカルド・パウリーニョ
パウリーニョことパウロ・アントニオ・オリベイラ、まぁホントに若き日のサンパイオって感じで。
>「スピードと、DFの間でボールをもらってフィニッシュまで持ち込む動きを見て欲しい」
>「(左足の直接FKは)自信はあるし、たくさん決められると思う」
ゴールを狙える、フリーキッカーキタ━━━━ヽ(‘∀`)ノ━━━━!!!!
いや、去年は直接決めたのって、鈴木悟くらいでしたっけ(調べろよ)。
とにかく、セットプレーをうまく生かせなかったサンガにとっては、貴重な戦力となりそう。

FWアレモンが合流、初練習 J2サンガ、軽くランニング
期待の電柱も、来日。

京都でのトレーニングのあと、今後の予定は
2月1日から鹿児島でキャンプ 京都サンガ、練習試合は3試合

その後、3月5日にリーグ戦、開幕。
あと、1ヶ月半か。早いね。ワクワク。

■J2リーグ(Jリーグ公式より)
《第1クール》
第1節 3月5日(土)
第2節 3月12日(土)
第3節 3月19日(土)
第4節 3月26日(土)
第5節 4月2日(土)
第6節 4月9日(土)
第7節 4月16日(土)
第8節 4月23日(土)
第9節 4月30日(土)
第10節 5月4日(水・祝)
第11節 5月7日(土)
《第2クール》
第12節 5月14日(土)
第13節 5月21日(土)
第14節 5月28日(土)
第15節 6月4日(土)
第16節 6月11日(土)
第17節 6月18日(土)
第18節 6月25日(土)
第19節 7月2日(土)
第20節 7月9日(土)
第21節 7月13日(水)
第22節 7月16日(土)
《第3クール》
第23節 7月30日(土)
第24節 8月3日(水)
第25節 8月6日(土)
第26節 8月13日(土)
第27節 8月20日(土)
第28節 8月27日(土)
第29節 8月31日(水)
第30節 9月4日(日)
第31節 9月10日(土)
第32節 9月17日(土)
第33節 9月24日(土)
《第4クール》
第34節 10月1日(土)
第35節 10月5日(水)
第36節 10月15日(土)
第37節 10月22日(土)
第38節 10月29日(土)
第39節 11月6日(日)
第40節 11月13日(日)
第41節 11月19日(土)
第42節 11月23日(水・祝)
第43節 11月26日(土)
第44節 12月3日(土)

今週のモウリーニョさん語録

モウリーニョさんはベッカムが嫌い!?

我々が欲しいのは、強い選手の集団であって、ハリウッドスターなんていらない。
「銀河系」なんてクソくらえだ。
彼らより、パウロ・フェレイラ、ドログバのような”働き者”のほうが、私は好きだね。

だいたい私だって高級車を持ってるけど、1台だけさ。
ベッカムみたいに10台もクルマをコレクションするような趣味はないよ。
(I don’t have a taste for having 10 cars!)

【セリエA第20節】リヴォルノ1-0ACミラン

リヴォルノ1-0ACミラン
◇日時:1/23 15:00 K.O.(日本時間23:00)

■リヴォルノ
GK1:マルコ・アメリア
DF6:ファビオ・ガランテ
DF13:ホルヘ・アルベルト・ヴァルガス・オジョーラ(チリ代表)
DF5:アレッサンドロ・ルカレッリ
MF4:ジョゼ・ヴィヂガル(元ポルトガル代表)
MF69:ダヴィド・バッレーリ
MF28:ダリオ・パッソーニ(元ロシアリーグ)
MF20:ルカ・ヴィジャーニ
(69分-14:クラウディオ・グラウソ)
MF15:アレッサンドロ・ドガ
FW23:コッラード・コロンボ
(60分-10:イゴール”I-GOAL”・プロッティ)
FW99:クリスティアーノ・ルカレッリ

■ACミラン
GK1:ネルソン・デ・ジェスス・ダ・シウヴァ “ヂダ”
DF2:マルコ・エヴァンゲリスタ・デ・モラレス “カフー”
DF13:アレッサンドロ・ネスタ
DF31:ヤープ・ヤコブ・スタム
DF3:パオロ・マルディーニ
MF23:マッシモ・アンブロジーニ
(73分-10:セサール・マヌエル・ルイ・コスタ)
MF8:ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
(46分-20:クラレンス・シードルフ”ごく潰し”)
MF24:ヴィカシュ・ドラソ
MF22:ヒカルド・イゼシオン・ドス・サントス・レイテ “カカー”
FW11:エルナン・ホルヘ・クレスポ
(65分-15:ヨン・ダール・トマソン)
FW7:アンドレイ・シェヴチェンコ

生プロッティキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
生ドナドーニ監督キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そして、勝った━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
って、まぁスカパーの中継、落ちまくりでしたが…。

しかし、ルカレッリ兄のポストプレイが冴えまくり。
あの、ネスタが翻弄されまくったあげくに退場でしたから。
コロンバ監督時代は、プロッティもサイドに押しやられて守備的なサッカーを展開してましたが、
ドナドーニ新監督になって魅力的なチームになりつつあります。
今後、見ていきたい。

NHK番組改変問題

○NHK番組改変問題はなんだか泥沼化してきたね。

●「ためしてガッテン」の司会をする立川志の輔の毛髪が「改変」されてるという噂についてですね。

○違うよ! 毛髪改変は「とくダネ!」司会の小倉智昭だろ。

●そうかぁ~、小倉はヅラか、ガッテン!

○改めてコトバにして言わなくていいよ! 改変問題とは、01年1月30日にNHK教育テレビで放送された「ETV2001」の「問われる戦時性暴力」に関してだよ。

●…?

○カンタンに説明すると、この番組は、市民団体「戦争と女性への暴力・日本ネットワーク(バウネット・ジャパン)」が行なった、旧日本軍慰安婦制度の責任者を裁くという「民衆法廷」を扱ったものだった。

参照:

この”裁判”自体は00年12月に、昭和天皇らを「有罪」と判決したことで結審する。
これがNHKで番組になると知った右翼団体や市民団体などが抗議をし、そして放送前日に、自民党議員の安倍晋三(現・自民党幹事長代理)、中川昭一(現・経産相)がNHK幹部を呼んで抗議した。
この結果、当初44分の長さで完成していた番組が、中国人元慰安婦の証言などのカットなどを行って、結局40分の番組として放送された。
――と、先日朝日新聞が報道。
これを両政治家とNHK側が反論して、またこれを記事にした朝日新聞の記者が”心情左翼”の人物だとされるなどして、どんどんドロドロした局面になってる。

●ほかにも、NHK(日本ひきこもり協会)も抗議してたんでしたっけ?

○ひきこもり協会は何を抗議するんだ! 関係ねーよ。

●しかし、上のwikipediaを見てて思ったんですが、「法廷」とかいいつつ、検察側がめちゃくちゃ恣意に満ちて選ばれたメンバーじゃないですか。
バウネットは、犬のコトバを翻訳するバウリンガルよりあやしいですよ!

○バウはバウでもバウ違いだ!
話を戻すと、問題とされているのが、「法廷」を主催したバウネット・ジャパンにNHKの人間が関わっていたことだ。
(池田理恵子氏=NHKの関連会社NHKエンタープライズ21・通称NEPのプロデューサー)
つまり、自分が関わってる団体の運動を、立場を利用して番組にしたんじゃないかという疑惑が取りざたされているんだ。

●自分の好みの優香を番組で重用しつづける志村けんみたいなもんですか、よくある話です。

○NHKのドキュメンタリーととシムケンの番組をいっしょにするなよ!
まぁ、そんなわけで少し偏った内容であるのは確かなようだが、もうひとつの問題が、NHKに対して政治家が内容を変えるように圧力をかけたこと。
「報道の自由」の観点から見るとよろしくない話だ。

●安部は「NHK幹部と話をしただけ」という、小川直也じこみの「プロレス」チックな発言で逃げてますが。

○この時点では、まだ小川から「ハッスル」を伝授されてないよ!

●しかし、まぁこんなに騒ぎになってますけど、「問われる戦時性暴力」よりも問題な番組はNHKにはありますから。

○お、なんだよ?

●夜中にやってる、懐かしい歌と映像が流れる番組ですよ。
あの中で流れる、ミニスカ・ルーズ女子高生の脚に迫る映像は大問題です!

○そんなこと、どーでもいいだろ! いい加減にしろ!!

【京都サンガ】今季のユニホームを発表

軽快でスピーディーなイメージ サンガ新ユニホーム

美津濃、頼むよ…ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ホームユニ、スポーツショップに売ってる一般のユニみたいなデザインに見えてしょうがねぇぇぇぇぇ。
逆に、アウェーはペルー代表というかリーベル(アルゼンチン)というか。
もう、こっちホームでいいよ。
というかメーカー、ナイキかアディダスかルコックかプーマか、せめてアシックスで。って美津濃以外ならなんでも。

と、グチはここで吐ききったので、2005年シーズンはこのユニで頑張りまっしょい。