【イングランド・プレミアシップ第7週】フルアム2-3マンチェスター・ユナイテッド

フルアム2-3マンチェスター・ユナイテッド
◇日時:10月1日15.00KO(日本時間23.00)
2分【フルアム】コリンズ・ジョン
17分【マンU】ルート・ファン・ニステルローイ(パクが倒されて得たPK)
18分【マンU】ウェイン・ルーニー(←パク)
28分【フルアム】クラウス・イェンセン(FK直接)
45分【マンU】ルート・ファン・ニステルローイ(←パク)

■フルアム
GK1:マーク・クロスリー
DF2:モリッツ・フォルツ
DF3:カルロス・マヌエル・ボカネグラ
DF24:アラン・ゴマ
DF33:ニクラス・イェンセン
MF8:クラウス・イェンセン
MF14:パパ・ブバ・ディオップ
MF4:スティード・マルブランク
MF11:ルイス・ボア・モルチ・ペレイラ
FW20:ブライアン・マクブライド
(72分-FW10:ヘイダル・ヘルグション)
FW15:コリンズ・ジョン
(77分-FW13:トマシュ・ラジンスキー)

■マンチェスター・ユナイテッド
GK19:エトヴィン・ファン・デル・サル
DF22:ジョン・フランシス・オシェイ
DF5:リオ・ファーディナンド
DF27:ミカエル・シルヴェストル
DF23:キーラン・リチャードソン
(57分-DF26:フィリップ・バーズリー)
MF14:アラン・スミス
MF24:ダレン・フレッチャ
FW11:ライアン・ギグス
(77分-MF7:クリスティアーノ・ホナウド・ドス・サントス・アヴェイロ)
FW13:パク・チソンは京都パープルサンガの登録商標です
FW10:ルート・ファン・ニステルローイ
(84分-MF18:ポール・スコールズ)
FW8:ウェイン・ルーニー

パク・チソンが3得点に絡む活躍。
解説のテキヤ・桑原も「パクがユナイテッドを救った」と断言ですよ。
フルアムの守備が相当甘いっていうのもあったんですけどね、みんなにはないしょだよ。

◇試合データ
Fulham – Manchester United
2 Goals 3
6 Shots on target ( Inc Goals ) 8
5 Shots off Target (inc woodwork) 4
1 Blocked Shots 0
3 Corners Won 9
20 Total Fouls Conceded 11
1 Offsides 8
2 Yellow Cards 1
0 Red Cards 0
49% Possession 51%

【J2第34節】モンテディオ山形0-3京都パープルサンガ

肉を斬らせて骨を断つ

モンテディオ山形0-3京都パープルサンガ
◇日時:10月1日午後13時04分KO
◇会場:山形県総合運動公園陸上競技場 “べにばなスポーツパーク”(4074人)(18.9℃)
◇主審:吉田寿光
前半8分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリベイラ “パウリーニョ”(ヘッド←中払:左足)
後半33分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリベイラ “パウリーニョ”(左足ループ←斉藤:右足ロングパス)
後半42分【京都】パウロ・アントニオ・デ・オリベイラ “パウリーニョ”(FK直接:左足)

■モンテディオ山形(4-2-2-2)
GK1:桜井繁
DF16:臼井幸平
DF3:レオナルド・エンリケ・ダ・シルバ
DF15:小原章吾
DF13:内山俊彦
MF6:大塚真司
(後半7分-MF9:小森田友明)
MF8:永井篤志
MF26:佐々木勇人
MF7:高橋健二
FW22:阿部祐大朗
(後半31分-FW11:原竜太)
FW23:田中康平
(後半24分-FW14:林晃平)

■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF4:鈴木和裕
DF3:リカルド・カヴァルカンテ・リベイロ
DF2:鈴木悟
DF13:三上卓哉
MF18:米田兼一郎
(後半44分-MF17:石井俊也)
MF16:斉藤大介
MF27:加藤大志
(後半35分-MF11:星大輔)
MF14:中払大介
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリベイラ “パウリーニョ”
FW9:カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス “アレモン”
(後半25分-FW31:田原豊)

ディフェンス、中盤の2ラインで守る「4-4-2」同士の一戦。
ダイレクトパスも交え細かくボールをつなごうとする山形。
ディフェンスラインから放り込みもしつつ、2トップの速さを生かそうと試みる京都。
守り方は似ていたが、攻めはだいぶ様相が違った。

前半途中、山形が三上の裏を何度も突いて決定的チャンスを迎えるも、平井さんが死守・死守・死守!
ゴールを許さない。
この時間帯を経て、中払が三上をよくフォローするようになった(つか、対人守備では中払のほうが上手い!?)。
おかげで、山形はボールをポゼッションするも、攻め手が見つからなくなっていく。

後半、アレモンがキーパーの1対1を外して、ちょっとまずい空気…。
しかしそれを振り払う、斉藤の裏へのナイスパス→パウがキーパーの頭越しにループを決める。
最後は、中払が倒されて得たFK(PA付近ゴール正面)をパウが直接ズドンと決めてハットトリック!

前節、札幌を相手にボールをポゼッションしつづけた京都だが、きょうのゲームでは「肉斬骨断」のショートカウンター作戦。
札幌戦ほどはいい内容ではなかったものの、明確な攻めと、守備の安定で2戦続いての圧勝だった。
いよいよ、昇格近し。
15日の徳島戦が今のところ、Xデイかな?
ちょっと、鳴門行けるかスケジュール調整しないと…。

柱谷幸一コーチ(京都)
「山形には第3クールの初戦、ホームで0-1で負けてしまいました。
やられたらやり返さなければいけませんし、それが果たせたことは非常に満足しています。

パウリーニョのハットトリック?
彼には、裏へのスピードと左足というフォワードとしての武器があって、その武器をチーム全体で生かした結果だと思います。
前半、相手のダーティなプレーにイライラしていましたが、ハーフタイムに注意して、メンタルが落ち着いたこともあるでしょう。
3得点以外にも、守備面での貢献も大きいですし、サンガのサッカーをよく理解してくれていますよ。

パウリーニョを含めてチーム全体の守備意識が高かったことも評価したいです。
前半、何度か左サイドで2対2の局面を作られて突破されることがありましたが、その後は修正できていました。
斉藤と米田がスペースをつぶしてくれたことも大きかったですね。
3点が入っても、『絶対に0(失点)で行け!』と指示していました」

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 2 – 28 September】シャルケ”04″ 2-2 ACミラン

【グループE】シャルケ”04″ 2-2 ACミラン
◇日時:9月28日20.45KO(日本時間翌3.45)
1分【ACミラン】クラレンス・セードルフ(右足ミドル)
3分【シャルケ】ソレン・ラルセン(ヘッド)
59分【ACミラン】アンドレイ・シェヴチェンコ(ヘッド←マルディーニ)
70分【シャルケ】ハミト・アルティントップ(右足ミドル)

■シャルケ”04″(4-1-3-2)
GK1:フランク・ロシュト
DF18:マルシオ・ラファエル・フェレイラ・デ・ソウザ “ラフィーニャ”
DF5:マルセロ・ジョゼ・ボルドン
DF16:ダリオ・ロドリゲス
DF20:ムラデン・クルスタジッチ
MF2:クリスティアン・ポウルセン
MF8:ファビアン・エルンスト
(68分-MF6:ハミト・アルティントップ)
MF10:カッシオ・デ・ソウザ・ソアレス “リンコン”
MF3:レヴァン・コビアシュヴィリ
(85分-MF25:ズラタン・バイラモヴィッチ)
FW22:ケヴィン・クラニィ
(74分-FW11:エッベ・サンド)
FW9:ソレン・ラルセン

■ACミラン(4-3-1-2)
GK1:ネルソン・デ・ジェスス・ダ・シウヴァ “ヂダ”
DF2:マルコ・エヴァンゲリスタ・デ・モラレス “カフー”
(77分-DF31:ヤープ・ヤコブ・スタム)
DF13:アレッサンドロ・ネスタ
DF3:パオロ・マルディーニ
DF4:カハベール・カラーゼ
MF21:アンドレア・ピルロ
MF20:クラレンス・セードルフ
MF8:ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
MF22:ヒカルド・イゼシオン・ドス・サントス・レイテ “カカー”
(74分-MF10:セサール・マヌエル・ルイ・コスタ)
FW7:アンドレイ・シェヴチェンコ
FW11:アルベルト・ジラルディーノ
(72分-FW32:クリスティアン・ヴィエリ)

開始早々セードルフに先制されるも、すぐに追いついたシャルケは、攻撃的に戦いつづける。
サイドバックが、サイドのMFとトップ下のリンコンと常に三角形をつくって、ワンタッチのパスから攻めあがる。
そこにアンカーのポウルセンや、センターバックのロドリゲスまで上がってくるから、逆に、ミランにボールを奪われると大ピンチ。
とはいえ、ミランもシャルケの勢いに押されたのか最終ラインと前線が間延びしてしまい、さらに起点のピルロがきっちりマークされたために、なかなかカウンターが決まらない。
後半も1点づつを取り合ってドローに終わるも、シャルケの「特攻精神」にあのミランが押された、そんな記憶が残る一戦だった。

シャルケに点が入ると大音量で音楽流れるのがいいね。

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 2 – 28 September】試合結果

■Group E
フェネルバチェ(akaフェネルバッヒェ) 3-0 PSVアイントホーフェン
40分【フェネルバチェ】アレッサンドロ・デ・ソウザ “アレックス”(PK)
68分【フェネルバチェ】アレッサンドロ・デ・ソウザ “アレックス”
90分【フェネルバチェ】ステファン・アッピア

シャルケ”04″ 2-2 ACミラン
1分【ACミラン】クラレンス・セードルフ(右足ミドル)
3分【シャルケ】ソレン・ラルセン(ヘッド)
59分【ACミラン】アンドレイ・シェヴチェンコ(ヘッド←マルディーニ)
70分【シャルケ】ハミト・アルティントップ(右足ミドル)

寝られなくなって、今リプレイ見てますが、両チームすげぇ攻撃的でおもしろい。
リヴァポ戦よりぜったいこっち。

■Group F
レアル・マドリー 2-1 オリンピアコス
9分【レアル・マドリー】ラウール・ゴンサレス・ブランコ(ヘッド←ベッカム)
48分【オリンピアコス】パンテリス・カフェス “背番号1″(右足ミドル)
86分【レアル・マドリー】ロベルト・ソルダード・リッジョ(ヘッド)

ベッカムからのクロスをヘッド、キーパーの弾いたところをまたヘッド!で、レアルを救ったソルダード(Roberto Soldado Rillo)。
20歳のスペインU21代表、ふだんはレアルBでプレーしてる模様です。
なお、セルヒオ・ラモスが90分に報復行為で赤紙もらってます、またか。

ローゼンボリ 0-1 オリンピック・リヨン
45分【リヨン】クリスティアーノ・マルケス・ゴメス “クリス”

■Group G
アンデルレヒト 0-1 レアル・ベティス・バロンピエ
69分【ベティス】ヒカルド・オリヴェイラ

リヴァプール 0-0 チェルシー
Sex & Books & Football – 【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 2 – 28 September】リヴァプール0-0チェルシー

■Group H
FCポルト 2-3 FCアルトメディア・ブラチスラバ
32分【FCポルト】ルイス・オスカル・ゴンサレス “ルチョ”
39分【FCポルト】ヂエゴ・リバス・ダ・クーニャ
45分【アルトメディア】ペテル・ペトラシュ
54分【アルトメディア】ヤン・コザック
74分【アルトメディア】バルザス・ボルベリ

スロヴァキアのアルトメディアがアウェイでウホッな大逆転。
得点したコザックはMF、ペトラシュ、ボルベリはDF…らしい。
※参考
■アルトメディア・マニア必見の公式サイト
uefa.com:FCアルトメディア・ブラチスラバ(Bratislava、スロバキア)

インテル・ミラノ 1-0 グラスゴウ・レインジャース
*38分【インテル】フリオ・リカルド・クルスPK大失敗
49分【インテル】マルセロ・ダヴィド・ピサーロ・コルテス

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 2 – 28 September】リヴァプール0-0チェルシー

【グループG】リヴァプール0-0チェルシー
◇日時:9月28日20.45KO(日本時間翌3.45)

■リヴァプール(4-2-3-1)
GK25:ホセ・マヌエル・レイナ・パエス
DF3:スティーヴ・フィナン
DF23:ジェイミー・キャラガー
DF4:サミ・ヒュイピャ
DF21:ヂミー・トラオレ
MF14:チャビエル・アロンソ・オラーノ “チャビ・アロンソ”
MF16:ディトマール・ハマン
FW9:ジブリル・シセ
(77分-FW24:フローラン・シナマ・ポンゴル)
MF8:スティーヴン・ジェラード
MF10:ルイス・ハヴィエル・ガルシア・サンス
FW15:ピーター・クラウチ

■チェルシー(4-3-3)
GK1:ペトル・チェヒ
DF20:パウロ・ヘナト・レボーショ・フェレイラ
DF26:ジョン・テリー
DF6:ヒカルド・アウベルト・シウヴェイラ・デ・カルヴァーリョ
DF13:ウィリアム・ガラ
MF4:クロード・マケレレ
MF5:ミカエル・エシェン
MF8:フランク・ジェイムズ・ランパード
FW11:デイミアン・アンソニー・ダフ
(74分-FW9:エルナン・ホルヘ・クレスポ)
FW15:ディディエ・ドログバ
(90分-DF29:ロベルト・フゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥート)
FW16:アルイェン・ロッベン
(64分-FW24:ショーン・キャメロン・ライト=フィリップス)

リヴァプールやや優勢、しかし決定機はお互いほとんどなし。
昨シーズンのCL準決勝のような「守りあい」の一戦だった。
といって、つまらななかったわけではない。
中盤の肉弾戦といい、守備の「網の張りあい」といい、地味な見どころに溢れていた。