【第85回全日本サッカー選手権4回戦】大宮アルディージャ1-0京都パープルサンガ

大宮駅のecute(エキュート)はすごいね

大宮アルディージャ1-0京都パープルサンガ
◇日時:2005年11月3日13時00分KO
◇会場:さいたま市大宮公園サッカー場(2638人)(18.0℃)
◇主審:吉田寿光
前半44分【大宮】若林学(左足)

■大宮アルディージャ(4-2-2-2)
GK1:安藤智安
DF18:西村卓朗
DF4:アントニオ・ベゼッラ・ブランダオ “トニーニョ”
DF2:奥野誠一郎
DF5:冨田大介
MF6:ディヴィッドソン純マーカス
MF7:金澤慎
MF10:リヴォニール・ルッシェル “トゥット”
MF11:藤本主税
FW32:レアンドロ・モンテーラ・ダ・シウヴァ
(後半23分-MF16:久永辰徳)
FW33:若林学
(後半36分-MF15:斉藤雅人)

■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF4:鈴木和裕
(後半34分-MF8:美尾敦)
DF3:リカルド・カヴァルカンテ・リベイロ
DF2:鈴木悟
DF13:三上卓哉
(後半27分-DF23:大久保裕樹)
MF18:米田兼一郎
MF16:斉藤大介
MF27:加藤大志
MF14:中払大介
FW9:カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス “アレモン”
FW31:田原豊
(後半17分-FW30:松田正俊)

前半バックスタンドで見てたんですが、後半はゴール裏に避難。
好天候でまぶしかったのと、サンガゴル裏側ですら大宮サポばっかりやし。
しかし、うしろのいた大宮サポのオタクふう男子2人がリアルで「おぬし」とか言いあってて…、あれはマジだったのかなぁ?
それはさておき、全体的には、シュート数7対20という数字が物語っているように、京都が押すも1点が取れなかった試合でした。

ざっくり試合の流れをば。
まず前半。
立ち上がりから15分くらいはイーブン、その後はやや京都が押していた。
お互いが4-4-2の布陣で対峙しているため、えてして中盤の真ん中当たりでボールの奪いあいになる。
斉藤、米田のところにまで、大宮のプレスがきっちり来るのが、下位に沈んでいるとはいえさすがJ1。
おかげで、大志にフリーの局面がなかなか訪れない。

そんな試合展開のため、大宮は、長身FW若林めがけてのロングボールを多用。
うまいぐあいにキープされましたが、中盤からのフォローが少なかったため危ない局面は(京都にとって)少ない。
ちなみにこの若林、「アジリティがある田原」といった感の選手で、いやぁこんな選手がJFLにいたんですね~。
(注:ことし途中、栃木SCから大宮に移籍)

一方、京都の攻めで目立ったのは、15分くらいに悟の早い強いFK直接(キーパーがパンチ)。
その後、デイフェンスラインから斉藤がワンタッチでさばいて、右の大志が抜けてセンタリング。
混戦から田原(?)のシュートがポスト(?)。
…なんか、一瞬サンガの選手もガッツポーズをしてたくらい惜しいシーンがあった。

で、44分の失点の場面ですが、記憶で書きますと次のような感じ。
レアンドロが左サイドでタメをつくって、ボックス内にいるトゥットにパス。
ポストになったトゥットは、リカルドの寄せが少し甘かったこともあって簡単にターン。
走り込んできたレアンドロにパスを通され、レアンドロがシュート。
京都のディフェンス2枚が、スライディングでブロック。
ところが、その跳ね返りがフリーの島田の前に来て…。
しいて原因をあげるならば、トゥットにかんたんに体を入れ替えられたところでしょうが、最後島田の前に来ちゃったのは少しアンラッキーだった。
てか、結局大宮の決定機はコレだけだったんだよなぁ、終わってから振り返ると。

さて後半。
あたまからわりと京都のいい時間帯が続き、大宮はリトリートぎみ。
ただ、17分に運動量が落ちてきた田原に代わって松田が入ると、ロングボールが全部大宮に跳ね返されてしまって、なかなか厳しくなってくる。
しょうがないから、アレモンがなんどかボックス内で単独突破を図るも、相手DFの枚数がそろっているためにつぶされてしまう、と。

27分。
ゴール裏の “三上お友達ご一行様” の声援もむなしく、三上がアウトで大久保イン。
大久保が右サイドバック、和裕が左に回る。
さらに、34分。
和裕に代わって、美尾投入。
相手がワントップ状態だったので、そのまま左サイドバックに。
この交代が実に効果的で、中払とのコンビでどんどんとサイドをえぐっていく。
ただ、前がかりになってるため、いくつかカウンターで決定的なピンチも。

試合終了まぎわ、トゥットのワントップで引きこもる大宮に、京都が最後の反撃。
大久保がオーバーラップから内に切り込んで左足シュート。
ロスタイム(に入ったか入らなかったの時間)、美尾のFKに、なんと上がってきた橋田がヘッド!
頭には合ったんですが、ジャストミートせずに、そのままサイドラインまで行ってしまって…。
で、タイムアップ。

昨シーズンの大宮は縦に早いチームという印象がありました。
ですが、きょうのゲームを見ると藤本、トゥットとも球離れが遅く、京都としてはきちんと守れたと思います。
ま、1失点はしたんですがね。

逆にJ1に向けて心配なのが攻撃陣。
アレモンは、スペースがないとシュートまで持ち込めない。
田原は、体張ってポストプレイに頑張ってたけど、ゴールに絡めない。
松田は、田原よりももっとボールが収められない。
大黒柱のパウがいなかったせいもありますが、やっぱ1枚、絶対的なフォワードが必要だと痛感しました。
ムリ目でもなんとか点を取ってくれる選手、たとえばワシントンとかあのレベルだったら最高ですが。

そういえば、星はきょう不出場。
FC東京から大宮にレンタルに行くも使ってもらえず、山形へ…の星。
当時監督だったのが現監督の三浦氏(復帰)だけに、復讐のチャンスだったのに。

あと、試合終了後、三上が “ご一行様” とご歓談。
試合中、大宮のほうの冨田(大介)に思いっきりバックチャージを食らっていたものの、大丈夫なようでした(ホッ)。

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 4 – 02 November】試合結果

◇日時:11月2日20時45分KO(日本時間翌4.45)

<グループA>
クラブ・ブルージュKV3-2ラピド・ウイーン
1分【ラピド・ウイーン】マレク・キンクル
9分【クラブ・ブルージュKV】ハヴィエル・ガルシア・ポルティージョ
25分【クラブ・ブルージュKV】ボスコ・バラバン
63分【クラブ・ブルージュKV】ゲルト・フェルヘイェン
81分【ラピド・ウイーン】シュテフェン・ホフマン

ユヴェントス2-1バイエルン・ミュンヘン
62分【ユヴェントス】ダヴィド・トレセゲ
66分【バイエルン・ミュンヘン】セバスティアン・ダイスラー
85分【ユヴェントス】ダヴィド・トレセゲ
*90分【ユヴェントス】ズラタン・イブラヒモヴィッチ(警告*2=退場)

<グループB>
アーセナル3-0スパルタ・プラハ
23分【アーセナル】ティエリ・ダニエル・アンリ
82分【アーセナル】ロビン・ファン・ペルシィ
86分【アーセナル】ロビン・ファン・ペルシィ

FCトゥーン2-4アヤックス・アムステルダム
27分【アヤックス・アムステルダム】ウェスリー・シュネイデル
56分【FCトゥーン】マウロ・ルストリネッリ
63分【アヤックス・アムステルダム】ヨアニス・アナスタシウ
74分【FCトゥーン】アドリアーノ・ファリア・ピメンタ
90+1分【アヤックス・アムステルダム】ナイジェル・デ・ヨンク
90+3分【アヤックス・アムステルダム】ノルディン・ブハリ

<グループC>
SVヴェルダー・ブレーメン4-3ウディネーゼ
15分【SVヴェルダー・ブレーメン】ミロスラフ・クローゼ
24分【SVヴェルダー・ブレーメン】フランク・バウマン
51分【SVヴェルダー・ブレーメン】ヨハン・ミク
54分【ウディネーゼ】アントニオ・ディ・ナターレ
57分【ウディネーゼ】アントニオ・ディ・ナターレ
60分【ウディネーゼ】OG(クリスティアン・シュルツ)
67分【SVヴェルダー・ブレーメン】ヨハン・ミク
*71分【ウディネーゼ】ジャンピエロ・ピンツィ(警告*2=退場)

バルセロナ5-0パナシナイコス
1分【バルセロナ】マルク・ファン・ボメル
14分【バルセロナ】サミュエル・エトオ・フィル
34分【バルセロナ】リオネル・アンドレス・メッジ
40分【バルセロナ】サミュエル・エトオ・フィル
65分【バルセロナ】サミュエル・エトオ・フィル

<グループD>
ベンフィカ0-1ビジャレアル
81分【ビジャレアル】マルコス・アントニオ・セナ・ダ・シウヴァ

リールOSC1-0マンチェスター・ユナイテッド
38分【リールOSC】ミレンコ・アチモヴィッチ

この結果でアーセナル、バルサが勝ち抜け決定です。
ユーヴェは前回敗れたバイエルン相手に雪辱。
ウディネはアウェイで3点差を追いつくという攻撃力を見せるも、けっきょくは敗北。
マンUがリーグ戦ふくめて、元気なし。

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 4 – 01 November】試合結果

◇日時:11月1日20時45分KO(日本時間翌4.45)

<グループE>
PSVアイントホーフェン1-0ACミラン
12分【PSVアイントホーフェン】ジェフェルソン・オーガスティン・ファルファン・グアダルペ
*84分【ACミラン】ヤープ・ヤコブ・スタム(警告*2=退場)

シャルケ”04″ 2-0フェネルバッヒェa.k.a.フェネルバチェ
32分【シャルケ04】ケヴィン・クラニィ
90+1分【シャルケ04】エッベ・サンド
*40分【フェネルバッヒェ】ファビオ・ルチアーノ(一発退場)
*55分【フェネルバッヒェ】マルコ・アウレリオ・モレイラ(警告*2=退場)

<グループF>
オリンピアコス1-4オリンピック・リヨン
3分【オリンピアコス】ハルナ・ババンギダ(10人兄弟の8番目)
41分【オリンピック・リヨン】アントニオ・アウグスト・リヴェイロ・レイス・ジュニオール “ジュニーニョ・ペルナンブカーノ(ペルナンブッコ州の人)”(FK)
44分【オリンピック・リヨン】ヨン・カリュ
55分【オリンピック・リヨン】マハマドゥ・ディアラ
57分【オリンピック・リヨン】ヨン・カリュ

ローゼンボリ0-2レアル・マドリッド
26分【レアル・マドリッド】OG(ミカエル・ドーシン)
41分【レアル・マドリッド】ホセ・マリア・グティエレス・エルナンデス “グティ”

<グループG>
レアル・ベティス・バロンピエ1-0チェルシー
28分【レアル・ベティス・バロンピエ】ダニエル・マルティン・アレシャンドレ “ダニ”

リヴァプール3-0RSCアンデルレヒト
34分【リヴァプール】フェルナンド・モリエンテス・サンチェス
61分【リヴァプール】ルイス・ハヴィエル・ガルシア・サンス
89分【リヴァプール】ジブリル・シセ
*75分【RSCアンデルレヒト】ネナード・イェストロヴィッチ(一発退場)

<グループF>
アルトメディア・ブラティスラヴァ2-2グラスゴウ・レインジャース
3分【グラスゴウ・レインジャース】ダド・プルソ
8分【アルトメディア・ブラティスラヴァ】バラス・ボルベーリ
44分【グラスゴウ・レインジャース】スティーヴン・トンプソン
59分【アルトメディア・ブラティスラヴァ】ヤン・コザック

インテル・ミラノ2-1FCポルト
16分【FCポルト】ウーゴ・ミゲウ・ペレイラ・ダ・アウメイダ
75分【インテル・ミラノ】フリオ・リカルド・クルス(PK)
82分【インテル・ミラノ】フリオ・リカルド・クルス

アップセットは、チェルシーの敗北くらいかな。
グループFはリヨンとレアルが勝ち抜け決定です。
おれの、おれだけのアルトメディア・ブラティスラヴァも頑張ってますよ。

【京都サンガ】パウリーニョ、ねんざも大宮戦強行出場へ

京都FWパウリーニョが大宮戦に強行出場 – nikkansports.com > サッカーニュース
パウ、怪我してたのか。
それより、わたくしのほうがまた風邪を引いて大宮戦(観戦)欠場の危機です。
すでに、この秋2度目の感染。
ビタミンC、とろ。