【W杯2006】1次リーグ組み合わせ抽選会

日本は
6/12 オーストラリア戦(於カイザースラウテルン)
6/18 クロアチア戦(於ニュルンベルク)
6/22 ブラジル戦(於ドルトムント)
に大決定です。
2位で勝ち上がったとしたら、決勝トーナメント初戦でグループEの首位と対戦。
って、チェコかイタリアか…ぐはっ!

■GROUP A
1.ドイツ
2.コスタリカ
3.ポーランド
4.エクアドル
●ドイツ大本命、エクアドル対抗
八百長くさいとかいわれてますが、まぁ開催国ですから
クリンシーはとりあえず非国民にならずにすみそうだ

■GROUP B
1.イングランド
2.パラグアイ
3.トリニダード・トバゴ
4.スウェーデン
●イングランド本命、スウェーデン対抗
ただ、パラグアイの固い守りで「ドロー沼」になりそうな予感も
トリニダード・トバゴに何点とるか、得失点も重要かと
なお、イングランドの監督のエリクソンさんはスウェーデン人

■GROUP C
1.アルゼンチン
2.コートジボワール
3.セルビア・モンテネグロ
4.オランダ
●いわゆる「死のグループ」!
アルゼンチン、オランダが順当ですが。
とはいえ、ヨーロッパ最強の守備陣ともいわれるセルモン
アフリカ最強ともいわれるコートジボワール
勝負弱いオランダだけに波乱も?
細かいことですが、カルー兄弟対決(オランダとコートジボワール)実現

■GROUP D
1.メキシコ
2.イラン
3.アンゴラ
4.ポルトガル
●ポルトガル本命、メキシコ対抗
アンゴラの実力しだいですが、ここは2国で鉄板

■GROUP E
1.イタリア
2.ガーナ
3.アメリカ
4.チェコ
●チェコ本命、イタリア対抗
アメリカがちょっと不気味ですが

■GROUP F
1.ブラジル
2.クロアチア
3.オーストラリア
4.日本
●ブラジル本命、日本対抗…とあえて言っておく
ズィッコの故郷と戦うというのがまたドラマチック!
ブラジル戦は最終戦なので、2連勝したブラジルがメンバー落としてくれるかも
苦手なアフリカ勢がいないのは幸い

■GROUP G
1.フランス
2.スイス
3.韓国
4.トーゴ
●フランス本命、スイス対抗
スカパー!では「韓国楽な組に入った」と言われてましたが、スイス強いっすよマジで
ちなみにフランス、スイスは欧州予選でも同組

■GROUP H
1.スペイン
2.ウクライナ
3.チュニジア
4.サウジアラビア
●スペイン本命、ウクライナ対抗
チュニジアはアフリカにしては組織的なチームとはいえ、上記2国で鉄板

抽選方法をメモ。
ポット1。
A、B、C、D、E、F、G、H組という順番で「国名くじ」を引く。
ドイツ、ブラジルは決定済みなのでとばした。
ポジションは自動的に「1」。
ポット2。
A、B、C、D、E、F、G、H組という順番で「国名くじ」を引く。
次に「ポジションくじ」を引いて1、2、3、4のポジションを決める。
(例:まずA組に入る国は?
 →ポット2からくじをひくと「エクアドル」
 →ポジションは?
→A組のポット(A2、A3、A4が入っている)からくじをひくと「A4」)
ポット3。
A、B、C、D、E、F、G、H組という順番で「国名くじ」を引く。
次に「ポジションくじ」を引いて1、2、3、4のポジションを決める。
特別ポット。
セルモンが入る組の「国名くじ」(アルゼンチン、ブラジル、メキシコの3枚)を引く。
アルゼンチンが出てきた。
自動的に残っていた「C3」に決定。
ポット4。
A、B、D、E、F、G、H組という順番で「国名くじ」を引く。
確認のため「ポジションくじ」を引いておく。

抽選はじまるまで…。
ベッケン皇帝の昔話。
ベッケン皇帝の昔話。
オランダ人マジシャンのハンス・クロック(Hans Klok)のイリュージョン。
大会公式マスコット”Goleo”の歌謡ショー。
各国のサッカー事情ビデオ。
…。
余興長げーよ!
司会のドイツ人スーパーモデル・女優のハイジ・クルム(Heidi Klum)の谷間だけはよかったです。

【京都サンガ】ベガルタと獲得希望選手競合

本日のカルチョ・メルカート。

サンガとベガルタの狙う選手がことごとくカブってる!
ボルゲスは移籍金は3億円(!)で仙台が濃厚と、東北紙が報道。
山形・大塚にもオファー。
仙台、パラナのFWボルゲス完全移籍で獲得

8日のブラジルの地元紙「ガゼッタ・エスポルチーバ」は、ボルゲスが移籍金250万ドル(約3億円)でベガルタに完全移籍すると報じた。ゴイアスの元ブラジル代表FWロニ(25)はレンタル移籍となることも明らかになり、メディカルチェックを経て、年内にも強力2トップが誕生する。

J2仙台 ブラジル人FW ボルジェスとロニ獲得濃厚

J2仙台は8日までに、J2山形のMF大塚真司(29)の獲得を目指す方針を固めた。リーグ屈指のボランチ獲得で、中盤の強化を図る。

「ガゼッタ・エスポルチーバ」の記事ってのはこれらしい。
「京都入団」って書かれたときの文章を京都→仙台に置き換えたコピペ文みたいなんですが…。
まだわからんよ。
Atacante Borges ja tem destino: o Japao:Gazeta Esportiva.Net

なお、放出されるバロンは日本でプレーを希望しているとか。
仙台FWバロン「来年も日本で」

日本での生活が9年と長く、日本語も堪能なバロンは「ぜひ、来年も日本でプレーしたい」と話した。長女ヴァレンティーナちゃんも日本の幼稚園に通わせており、すっかり日本になじんだ。

純粋なサンガのニュースはこれくらい。
次の対戦相手の試合会場でビデオを撮影して、分析するスタッフを置く予定。
京都、ビデオ担当新設

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 6 – 07 December】試合結果

◇日時:12月7日20.45KO(日本時間翌4.45)

<グループA>
クラブ・ブルージュ1-1バイエルン・ミュンヘン
21分【バイエルン】クラウディオ・ミゲル・ピサーロ・ボッシオ
32分【ブルージュ】ハヴィエル・ガルシア・ポルティージョ
※クラブ・ブルージュがUEFAカップへ

ラピド・ウイーン1-3ユヴェントス
35分【ユーヴェ】アレッサンドロ・デル・ピエーロ
42分【ユーヴェ】ズラタン・イブラヒモヴィッチ
45分【ユーヴェ】アレッサンドロ・デル・ピエーロ
52分【ラピド】マレク・キンクル

<グループB>
アーセナル0-0アヤックス・アムステルダム
※45+3分【アーセナル】アンリPK大失敗

スパルタ・プラハ0-0FCトゥーン
※78分【スパルタ】マルティン・ペトラス(一発退場)
※85分【トゥーン】ジョゼ・ゴンサウヴェス(一発退場)
※FCトゥーンがUEFAカップへ

<グループC>
ヴェルダー・ブレーメン5-1パナシナイコス
2分【ブレーメン】ヨハン・ミク(PK)
28分【ブレーメン】ネルソン・アエド・ヴァルデス
31分【ブレーメン】ネルソン・アエド・ヴァルデス
51分【ブレーメン】ミロスラフ・クローゼ with特殊マスク
53分【パナシナイコス】ナシエフ・モリス
90+1分【ブレーメン】トルシュテン・フリングス
※ブレーメンが決勝トーナメント進出を決定

ウディネーゼ0-2バルセロナ
85分【バルサ】サンティアゴ・エスケーロ・マリン
90分【バルサ】アンドレス・イニェスタ・リュハン
※ウディネーゼがUEFAカップへ

<グループD>
ベンフィカ2-1マンチェスター・ユナイテッド
6分【マンU】ポール・スコールズ
16分【ベンフィカ】ジベウソン・マウリシオ “ジェオヴァンニ”
34分【ベンフィカ】ジウベルト・ガウヂーノ・ドス・サントス “ベト”
※ベンフィカが決勝トーナメント進出を決定

ヴィジャレアル1-0リール
67分【ヴィジャレアル】アントニオ・グァイレ・ベタンコール・ペルドモ
※ヴィジャレアルが決勝トーナメント進出を決定
リールがUEFAカップへ

グループB。
トゥーンのMF2:レアンドロ・ヴィエイラ選手(前京都)がUEFA杯でまた見られるぞ!
てか、J2で試合に出ることもままならなかった選手が、なんで不動のレギュラーなんだよ(´ω`)

グループC。
ホームで引き分けなら進出が決まるウディネですが、ホナウジーニョもエトーも休ませたバルサの前に散る。
これで勝ち点では並んだものの、直接対決で勝っているブレーメンが決勝Tへ。

全チームに勝ち上がりの可能性があったグループD。
マンU時代の終焉が、いまここに。
決勝T進出は9シーズン連続でストップ。
それどころか、最下位となってUEFA杯にも回れず。

【UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ Matchday 6 – 06 December】試合結果

◇日時:12月6日20.45KO(日本時間翌4.45)

<グループE>
PSVアイントホーフェン2-0フェネルバッヒェ a.k.a.”フェネルバチェ”
14分【PSV】フィリップ・ジョン・ウィリアム・コク
85分【PSV】ジェフェルソン・アウグスティン・グアダルペ・ファルファン
※PSVが決勝トーナメント進出を決定

ACミラン3-2シャルケ”04″
42分【ミラン】アンドレア・ピルロ(FK直接)
44分【シャルケ】クリスティアン・ポウルセン
52分【ミラン】ヒカルド・イゼシオン・ドス・サントス・レイテ “カカー”
60分【ミラン】ヒカルド・イゼシオン・ドス・サントス・レイテ “カカー”
66分【シャルケ】カッシオ・デ・ソウザ・ソアレス “リンコン”
※ミランが決勝トーナメント進出を決定、シャルケがUEFAカップへ

<グループF>
オリンピアコス2-1レアル・マドリッド
7分【レアル】セルヒオ・ラモス・ガルシア
50分【オリンピアコス】エロル・ブル
87分【オリンピアコス】ヴィトール・ボルバ・フェレイラ “ヒヴァウド”

オリンピック・リヨン2-1ローゼンボリ
33分【リヨン】カリーム・ベンゼマ
68分【ローゼンボリ】ダニエル・ブラーテン
90+3分【リヨン】フレデリコ・シャヴァス・グエデス “フレッヂ”
※ローゼンボリがUEFAカップへ

<グループG>
レアル・ベティス・バロンピエ0-1アンデルレヒト
44分【アンデルレヒト】ヴィンセント・コンパニィ
※ベティスがUEFAカップへ

チェルシー0-0リヴァプール

<グループH>
アルトメディア・ブラティスラヴァ0-0FCポルト
※アルトメディアがUEFAカップへ

グラスゴウ・レインジャース1-1インテル・ミラノ
30分【インテル】アドリアーノ・レイテ・リベイロ
38分【レインジャース】ペーター・ロヴェンクランズ
※87分【インテル】クリスティアーノ・ザネッティ(警告*2=退場)
※レインジャースが決勝トーナメント進出を決定

アルトメディア奇跡の決勝T進出、は残念ながらならず。
とはいえ、ポルトの上に立ってUEFA杯に回ったことはご立派。
アルトメディアのスタジアムは芝禿げまくって、はちゃめちゃなコンディションでした。

ジョゼ・モウリーニョ・ドス・サントス・コーチ(チェルシー)
「勝つことができなくて気分はよくない。
後半少し手を打ったけど、前半と変わらなかったね。
リヴァプールの守備陣ががんばってくれたおかげで、チャンスをつくることも得点をすることもできなかった。

エシェンがハマンに殺人タックルをお見舞いした?
ベンチからはよく見えなかったから、なんとも言えないな。
シソコがグジョンセンに危険なタックルをしたのは見えたけどね、あれは悪質だった。
まぁ、リバプールのベンチにはクレイムが多いぞと言ってやったよ。
少しは座って落ち着いたどうだ、ってね。
レフェリーは私には厳しくてコーチングエリアに戻れと指示するくせに、ほかのチームのコーチはおとがめなしなのは、いったいどうしてなんだい?
もし、マンチェスター・シティのスチュアート・ピアース監督がブラックバーン戦でやったようなことを私がしたとしたら…。
(ピッチに入って自分でボールをつかんで自軍の選手に渡した)
3か月は資格停止処分になるだろうね!」

※参考
Reaction: Mourinho acknowledges Liverpool’s un-European strengths:The Official Chelsea FC Website
BBC SPORT | Football | Europe | Mourinho sidesteps Essien bust-up

【京都サンガ】柱谷監督「Jリーグナイト!」の発言

さっくりとメモ。
野々村が太ってきて、爆笑問題・田中に見えてきてしょうがない、派手なスニーカー履くのもいっしょ。

Q.得点王をとったパウリーニョのよさについて?
「左足、スピード、そして後半戦になって守備力をつけてきた」

Q.ベストゲームは?
「第4Q福岡戦ですね。
チームの完成度が上がった。
とくに強い福岡に勝てたということで」

(松田「こっちも勝ちに行ってたんですが」)

Q.MVPは?
「斉藤と米田ですかね。
ほぼフル出場、米田がイエロー0、斉藤が1。
彼らがコンスタントに仕事をしてくれたことは大きかった。
松田監督の前ではいいにくいんですが」

Q.やりにくかったチームは?
「鳥栖(即答)。
どこのチームも一生懸命やりますけど、鳥栖はイクヲさんのスピリットが浸透していた」

Q.J1の優勝争いに関して
「昇格決まるまではJ1の試合は見なかった」

Q.セレッソが後半一気に調子を上げてきた件。
「守備が堅くなったこと。
西澤のかげには黒部がいたということ」

Q.来季の目標は?
「残留。
ことしは川崎も大宮もいいサッカーをやっていたので、続きたい。
ボックスの中でのアラウージョみたいな選手がいるのは怖い。
J2ではフリーで打たれても大丈夫なことがあったが、バイタルのところで打たれると入ってしまう。
福岡はことしいちばんシュートの数を打たれたのが少ないチーム、見習いたい」

視聴者からのメール
・柱谷さんお疲れさまです。ずっと監督やってください。
「生まれ育った街のクラブですから、できるだけ長く監督がやれるようにがんばります」

・J2の勝ち方を教えてください!(仙台サポからのお便り)
「教えられないですねー。
かなり元手がかかってますから(笑)」

・予算関係ないならとりたい選手は?
「うーん…。
限られた中でやるのが自分たちの仕事ですから
今季、勝ち抜いてきた選手をベースにしていきます」

ってことで、黒部復帰のフラグ立った?