【J2第10節】レノファ山口FC 0-2 京都サンガF.C.

レノファ山口FC 0-2 京都サンガF.C.
日時:2021年4月25日(日)14:03KO
会場:山口県維新百年記念公園陸上競技場 “みらスタ”(2,946人/晴 21.5℃ 33%)
主審:松本大 “マネックス別人”
27′-京都/松田天馬(ヘッド←ウタカ)
46′-京都/宮吉拓実(右足)

無人のアウェイ席に向かって挨拶をする京都の選手たち

■レノファ山口FC(3-4-1-2)
GK21:関憲太郎
DF44:石川啓人
DF6:渡部博文
DF28:眞鍋旭輝
MF14:澤井直人(58′-DF15:川井歩)
MF26:神垣陸
MF8:佐藤謙介(77′-MF29:田中陸)
MF7:高木大輔(72′-MF11:島屋八徳)
MF10:池上丈二
FW24:梅木翼(58′-FW18:小松蓮)
FW38:河野孝汰(72′-FW16:浮田健誠)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK34:若原智哉
DF41:白井康介
DF23:ヨルディ・バイス
DF19:麻田将吾
DF17:荻原拓也(74′-DF15:長井一真)
MF24:川﨑颯太(87′-DF46:森脇良太)
MF31:福岡慎平(67′-MF33:三沢直人)
MF16:武田将平
FW13:宮吉拓実(74′-MF8:荒木大吾)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(87′-FW20:李忠成)
MF4:松田天馬

松田天馬選手(京都)
「しんどい中で勝ちきれることができて、いまはホッとしています。
『マイナス(のクロスを上げたときボックス内)のポケットのところが空く』とは言われていたので、浮かさないように(クロスを)叩きつけるだけでした。
試合開始からなかなかうまくいってなかったので、飲水タイムのときに(宮吉とポジションを)変えてみたら狙い通りになりました。
(――走力について)
日頃の練習から『やらなければ』という意識でやっています。
他の誰にも負けないつもりでやっていますし、試合に出ている分、責任をもってやっているだけです」

曺貴裁コーチ(京都)
「初夏のような天気の中で、非常にハードな試合でした。
選手たちは連戦にも関わらず、最後まで足を止めずに戦ってくれました。
チーム全体で勝利をお祝いしたいし、きょう残念ながら来られなかったサンガタウンに残っている選手にも『おめでとう』と言ってあげたいです。
(――山口がフォーメーション変更などの対応を取ってきたことについて)
まったく情報がなかったですし、渡邉監督がやってこられたことをピッチから判断するだけでした。
ただ、対応の中でどこかに“スキ”は出てくると思っていて、スキと言っていいかわわかりませんが(中断からの再開すぐに)2点を取ることができました。
後半始まってすぐ得点を狙うこともトレーニングしてきていることですし、それが実ってよかったと思います。
(――先制点、飲水タイム明けのゴールも狙い通りか?)
相手のプレッシャーをもろに受けていたので、宮(吉)と(松田)天馬の立ち位置を変えて、それがよかったかはわからないですけれど、いい形で点が取れました。
(――対応力がついてきた?)
1月16日から練習をはじめて、気持ちの面だけでなく戦術的なこと、いまやっているサッカーのメリット・デメリットを伝えて選手たちとやってきたつもりなので、対応力というか、自分たちがうまく行かないときに崩れないということも含めて、開幕に比べて“オトナ”になってきました。
ただ、われわれは現状維持じゃなくて、もっと上を目指したいと思っているし、その点は選手たちと共有して高めていきたいです。
2戦アウェイが続いて、次はホーム。
コロナ禍でサポーターが来られないので『応援したい』という気持ちを背中に受けながら、プレイしないといけないと思っています」

渡邉晋コーチ(山口)
「ゲームが終わって選手たちに言ったことは『本当に悔しがれ』と。
3日の準備しかなかったんですけどね、いろいろとシステムを変えたりやってきた中で、選手たちが前に勢いよく飛び出してくれた前半があって……。
う〜ん、0-2になるようなゲームではないんですけど。
結果的に勝点を1ポイントも取れなかったのは何なのか?というところを、しっかりと突き詰めないといけない。
僕にとって本当に悔しい敗戦なので、それを選手たちにもしっかりと感じてほしかった――そういう話をしました。
(――きょうのゲームプランは?)
相手のメンバー変更も考えに入れる中で、3連戦の最後、われわれはフレッシュなメンバーを入れて、前半から『相手に襲いかかる』こと。
それで相手の嫌がる姿を感じ取りたかったですし、われわれが先にスコアを動かしたかったというのが、当然あります。
次戦に向けては必死になって、勝利を求めて戦うだけです」

偶然完全、結果必然

予想外な3バックのせいもあってか、山口のポジショナルプレーに押されていた京都。
ボールの取りどころが定まらず、一方のサイドにプレスを集中させると逆サイドに振られ、ボールを奪っても前線に収まらず、試合開始からゲームはほぼ山口のターンといった様相をていしていた。

とはいえ、山口の攻撃陣にはドリブル突破に長けたタイプもおらず、決定的な場面を作らせることもなかった。
ボールは持たれて支配率では負けていても、ゲームとしてはどちらが優勢ともいえない空気だったように思う。

そんな中で、傑出した個の力がゲームを動かす。
先制点は、ウタカがトリッキーなタッチで相手DFを剥がし、完璧なクロスを松田天馬へ。
追加点は、ウタカがワンフェイク入れてコースを狙ったシュート、GKが弾いたところを宮吉がプッシュした。

またこの2得点は、前半飲水タイム直後、後半キックオフ直後と、中断明けすぐに生まれたもの。
山口の守備陣の中で、集中が少し欠けていたのかもしれない。

最終的には、ダゾーン集計で支配率40%を切っていながら勝ち点3をハント。
ここ数年の京都をおいて、逆の結果(支配率は優勢も結果は敗れる)は散々あった。
しかし、きょうはよくない流れに屈せず、勝利をつかめた。
そう考えれば、今季の京都は「試合巧者」になりつつある!と言っていいのかな?

【J2第9節】東京ヴェルディ 0-2 京都サンガF.C.

東京ヴェルディ1969 0-2 京都サンガF.C.1922
日時:2021年4月21日(水)18:03KO
会場:国立西が丘サッカー場 “味フィ西”(1,789人/晴 21.3℃ 20%)
主審:川俣秀
8′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(右足←荻原)
54′-京都/宮吉拓実(右足)

■東京ヴェルディ1969(4-1-2-3)
GK31:マテウス・カウデイラ・ヴィドット・ヂ・オリヴェイラ
DF2:若狭大志
DF17:加藤弘堅
DF5:平智広
DF16:福村貴幸(88′-DF42:安在和樹)
MF6:山本理仁
MF14:石浦大雅
MF4:梶川諒太(83′-DF22:馬場晴也)
FW11:山下諒也
FW27:佐藤凌我(76′-FW25:端戸仁)
FW19:小池純輝(76′-MF18:松橋優安)

■京都サンガF.C.1922(4-1-2-3)
GK34:若原智哉
DF2:飯田貴敬(67′-DF41:白井康介)
DF23:ヨルディ・バイス
DF19:麻田将吾
DF17:荻原拓也(81′-DF15:長井一真)
MF24:川﨑颯太
MF31:福岡慎平(55′-MF33:三沢直人)
MF16:武田将平
FW13:宮吉拓実(67′-MF8:荒木大吾)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(81′-FW20:李忠成)
FW4:松田天馬

ピーター・ウタカ選手(京都)
「ヴェルディはボール扱いに長けた、グッドチーム。
回される時間帯が出てくるだろうとは予想していたよ。
だから、しっかりとした守備をして、ボールを奪って繋ぐことを意識していたんだ。
まさにその狙い通りにゴールを決めることができたね。
もちろん、ゲームを通して見れば難しい内容だったように思う。
ただ去年ヴェルディとは2戦やって勝てなかったから、きょうこうやってリベンジできたことは良かった。
いま自分たちは新しい監督のもと、しっかりとしたサッカープランをもって戦うことができているのさ。
(――連続ゴールでノッていける?)
前節ハットトリックを達成できたから、今節は少なくとも1得点は取らなければと思っていた。
そのノルマが達成できたことは満足だけど、それよりも自分のゴールでチームを勝利に導けたこともまたうれしいね。
得点チャンスは他にもあって外してしまったので、課題として次の試合に臨むよ」

曺貴裁コーチ(京都)
「前半からヴェルディさんのボール回しの速さに振り回されて、疲労がたまる展開でした。
ヴェルディさんは技術が高いチームだとわかっていたので、そういう中でも自分たちの距離を崩さないようにして、いい形で2点が取れました。
いまのサッカーは、ボールを持っているときも持っていないときも、いかに自分たちが主導権をもてるかが勝負。
連戦の中、選手はよくやってくれましたし、全員でつかんだ勝利だと思います。
1点目は、ウタカのいい守備からサイドにはたいて……という狙い通りのゴールでした。
2点目はこれまで点が取れていなかった宮吉のゴールで、京都のサポーターの方にも喜んでもらえたと思うし、本人には『おめでとう』と言ってやりたいです。
(――きょうの試合で得た収穫は?)
どの選手が出てもチームがやりたいことを貫いていくということに関しては、きょうも少し“温度”が上がったと思います。
J2は本当に厳しいリーグで、少しでもスキを与えたチームは上に上がれません。
それをわれわれは学んでいるところで、勝ったことをきょうは喜びますけど、あしたからまた切り替えてやっていきます。
4連勝については、ひょっとしたら4連敗だったかもしれません。
一方で、マックスの力を出しての4連勝ではありませんし、成長できる余地をまだまだ残しています。
今後も勝ち続けられるように、選手と協力してやっていきたいです。
(――西が丘での勝利となったが?)
選手でやったほうが楽だと思いました(苦笑)」

ノってきたかな? 4連勝

味フィ西、久々だった!
あっという間にアウェイ席チケットが売り切れてて、メインからの観戦。
曺さんのボールを持っての指示、セットプレイのときに出てくる富永GKコーチの叫び声、リザーブメンバーのピッチの選手への激励……。
いろいろ“ナマ”で体感することができてよかった。
そして、コーケン(加藤弘堅)J通算300試合出場の花束贈呈に、予想外のW・DAIGO(渡邉大剛)登場!
コーケン最後の京都側に挨拶に来たのも感動した。

スタンドで見ると、全体的には東京にやや押されているように感じられた。
東京の最終ラインやアンカーからピッチ対角にロングパスがビュンビュン通って、なかなかボールを奪えない。
攻撃時もダイレクトパスはあんまり通らず、ウタカへめがけたボールもほぼ相手DFに潰されていた。
しかしDAZNで見返すと、ボールは持たれどもピンチは少なく、京都の“勝ちゲーム”だなと思ったり。
スタジアムで見るのと中継で見るのとはだいぶ違うことを、あらためて実感する。
しっかし、緊急事態宣言直前、ギリのタイミングだったな〜。

【J2第8節】京都サンガF.C. 6-1 ギラヴァンツ北九州

京都サンガF.C. 6-1 ギラヴァンツ北九州
日時:2021年4月17日(土)14:03KO
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(3,220人/雨 15℃ 90%)
主審:岡部拓人
17′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(右足←武田)
23′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(左足←飯田)
26′-京都/飯田貴敬(右足←宮吉)
43′-北九州/富山貴光
52′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(右足←福岡)
72′-京都/ヨルディ・バイス(右足←FK:松田)
75′-京都/ヨルディ・バイス(左足)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:清水圭介
DF2:飯田貴敬
DF23:ヨルディ・バイス
DF19:麻田将吾
DF17:荻原拓也(68′-DF15:長井一真)
MF33:三沢直人(56′-MF24:川﨑颯太)
MF31:福岡慎平
MF16:武田将平
FW13:宮吉拓実(68′-MF8:荒木大吾)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(77′-FW20:李忠成)
MF4:松田天馬(77′-MF29:中野克哉)

■ギラヴァンツ北九州(4-2-2-2)
GK31:志村滉
DF22:生駒仁(82′-DF44:藤谷壮)
DF5:村松航太
DF6:岡村和哉
DF32:永田拓也(56′-DF28:乾貴哉)
MF17:針谷岳晃(82′-MF15:野口航)
MF8:六平光成
MF10:髙橋大悟
MF14:新垣貴之(60′-MF11:永野雄大)
FW16:西村恭史(56′-MF13:前川大河)
FW18:富山貴光

曺貴裁コーチ(京都)
「勝ったときも負けたときも、課題があり成果があるのがサッカー。
それに向き合って1週間、選手たちはよくトレーニングしてくれました。
ゲームが終わって、やらないといけないことはまだまだあります。
ただ、きょうは苦しい時間をしのぎ、いい形で点を取るという理想的な展開でした。
前半最後に1点取られて、ハーフタイムに選手たちに話したのは『後半は0-0のつもりで同じことをやっていこう』ということ。
ベンチから入った選手も含めて全員で掴んだ勝利だったと思います。
バイスは100試合目で記念すべきゴールを決めてくれましたし、若原智哉にはじめてのお子さんが生まれたことをみんなで祝えたことも良かったですね。
(――次は中3日でアウェイゲームだが?)
われわれは、目の前の試合で勝ち点3を取ろうとするチーム。
今だけは喜んでいいいですけれども、明日からすぐ切り替えてヴェルディに向かっていきたいと思います」

小林伸二コーチ(北九州)
「きょうは、ボールを運ぶためにすこ〜しシステムを変えたんですね(※ボランチを1枚に)。
その立ち位置を変えたところが、あまり機能しませんでした。
あと、ボールを持ったときに距離感が広くて、積極性が見られなかったと思うんです。
それで3失点のあとに今までの形に戻したんですが、テンポが出るようになって、1点を返すことができました。
ただ、(試合を通して)全体がコンパクトになって、前線からプレスをかけることが機能的にできなかった。
また、京都がいくつかのリスタートをやってくるとはわかっていて、こっちも準備はしていたんですが、そこでもやられてしまった。
はじめの入りのところでビッグセーブもあったのにチャンスをモノにできず、そのあと3失点をしてしまったのがとにかく大きかったと思います。
(――後半、選手を変えていった狙いは?)
前半セカンドボールを拾われているのでシステムを変えてコンパクトにやろうという狙いと、疲れている選手もいたのでフレッシュな選手を入れました。
点は取れなかったですけども、最後まで足は動いていたと思います」

【J2第7節】FC町田ゼルビア 0-1 京都サンガF.C.

FC町田ゼルビア 0-1 京都サンガF.C.
日時:2021年4月11日(日)14:03KO
会場:東京都町田市立陸上競技場 “Gスタ”(2,160人/晴 16.5℃ 30%)
主審:先立 “一生笛” 圭吾
21′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(右足←荻原)

■FC町田ゼルビア(4-2-2-2)
GK42:福井光輝
DF3:三鬼海
DF5:深津康太
DF17:高橋祥平(87′-MF7:アレン・マショヴィッチ)
DF2:奥山政幸
MF18:長谷川アーリアジャスール(76′-MF14:吉尾海夏)
MF6:佐野海舟
MF28:太田修介(76′-MF27:晴山岬)
MF13:岡田優希
FW10:平戸太貴
FW30:中島裕希

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK34:若原智哉
DF2:飯田貴敬
DF23:ヨルディ・バイス
DF19:麻田将吾(88′-DF46:森脇良太)
DF17:荻原拓也(73′-DF15:長井一真)
MF24:川﨑颯太
MF16:武田将平
MF31:福岡慎平(73′-MF29:中野克哉)
FW13:宮吉拓実(52′-MF33:三沢直人)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(88′-FW20:李忠成)
FW4:松田天馬

ピーター・マドゥアブチ・ウタカ選手(京都)
「われわれは相手をしっかりアナライズしてきた。
サイドでオーガナイズして攻撃をしているとき、中央にスペースが空くとわかっていたのさ。
荻原が素晴らしいパスを出してくれたから、あとは自分が何をすべきかはわかっていたよ。
シュートを打つ瞬間、キーパーのポジションを見て逆のほうを気にしている感じがしたから、ニアを選択したんだ。
昨シーズンは町田で悔しい思いをしたから、きょう勝てて“去年の忘れ物”を取り戻すことができた。
連勝になったこともチームにとって大きいと思うし、次はホームで連勝をまたひとつ伸ばしていきたい。
(――前からのチェイスでも貢献しているが?)
新しい監督から『チェイシングはしっかりしてほしい』と言われているんだ。
スプリントは自分の特徴だし、好きな仕事だ……本当だよ(笑)。
そういうところでも、見せていけたらいいよね」

曺貴裁コーチ(京都)
「後半は相手の圧力を受けて、われわれが奪い切る場面やスムーズに相手のコートに入っていく場面は少なかった。
そんな中で、選手たちは最後まで粘り強く戦ってくれました。
最後に入った李忠成と森脇は、自分たちのプロフェッショナリズムを試合に出てないときも常に表してくれる選手。
2人が試合をしっかり締めてくれたというのは、勝ったことと同じようにうれしく思います。
最近は前半に点が取れなくて苦しい展開が続きましたけれど、きょうはウタカが決めてくれた。
これからも、全員がゴールに向かっていくクオリティを上げていかないといけません。
ただJ2も、相手の対策も進みながらの戦いになってきます。
1-0で勝てたのはことし初めてだったので、それはポジティブに捉えたいなと思います。
(――きょうも背後を狙われていたが?)
『相手コートでプレイする』という原則の中で、それを狙われるのは分かっていて、選手たちにやらせている。
失点するリスクを避けるよりは、攻撃的に最後までやってきたいなと思っています。
きょう攻撃的だったかというのは見ている人が感じることですけれども、チームとしてめざすところは一歩もブレずに戦っていきたい。
(――地元のクラブチームを率いて戦う思いは?)
このスタジアムは2017年、当時(町田は)相馬(直樹)監督でしたけれども、戦って以来です。
また、僕が監督になった年にここで昇格を決めさせてもらいました。
いま自分は地元の京都で、京都の皆さん、選手・スタッフと一緒に、自分たちが高みに行けるように――それだけしか考えていない。
京都の皆さんに喜んでもらえる試合を続けていきたい、そう思います」

ランコ・ポポヴィッチコーチ(町田)
「ゴールを決めなければ、勝利は引き寄せられない。
相手はチャンスをしっかりと決めてきた。
われわれもチャンスはあったものの、決めきれなかった。
決定力は大きな課題として、ゴール前の精度を高めることをこれからも取り組んでいかなければいけない」

耐えてウノゼロ

中島への縦ポン、怖ええーー。
センターバックの裏、サイドバックの裏へ、多少アバウトでもダイレクトに蹴り込んできた町田に大苦戦。
また攻撃時、ポゼッションはできても、相手を崩す場面ではパスミス・連携ミスが多く、シュートまでなかなかいかなかった。
得点シーンは、荻原がスライドの大きい前身で相手DFを抜いたことで生まれた“カオス”から、ウタカの前がぽっかり空いて生まれたもの。

パス回しで相手守備を崩せれば理想的とはいえ、現状のチーム成熟度ではまだ難しい。
となれば、個のチカラで相手を1枚剥がすような動きが必要。
しかし、その役割をいまチームで託せそうなのかウタカと荻原ぐらいしかいないのが、最近苦戦している要因のひとつだろうか。
右ウイングにドリブラーの中野克哉を(先発にしろ途中交代にしろ)重用しているのは、おそらく右サイドで突破力に期待しているんだろうけど、真価を発揮できていないのが実情。
ウタカ以外のFW2人および中盤センターハーフの2人に誰を起用するか、当分模索が続きそうだ。

【J2第6節】京都サンガF.C. 1-0 ジェフユナイテッド市原・千葉

京都サンガF.C. 1-0 ジェフユナイテッド市原・千葉
日時:2021年4月4日(日)14:03KO
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(4,473人/雨 16.8℃ 90%)
主審:小屋幸栄
33′-京都/オウンゴール(高橋)
69′-京都/福岡慎平(左足←ウタカ)
90′-市・千/新井一耀

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK34:若原智哉
DF2:飯田貴敬
DF23:ヨルディ・バイス
DF6:本多勇喜(17′-DF19:麻田将吾)
DF17:荻原拓也(84′-DF15:長井一真)
MF24:川﨑颯太
MF33:三沢直人
MF16:武田将平
FW18:野田隆之介(56′-MF31:福岡慎平)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ
MF4:松田天馬(84′-FW13:宮吉拓実)

■ジェフユナイテッド市原・千葉(4-2-2-2)
GK1:新井章太
DF11:米倉恒貴
DF17:新井一耀
DF13:鈴木大輔
DF22:小田逸稀
MF14:小島秀仁(88′-MF5:小林祐介)
MF32:髙橋壱晟
MF16:福満隆貴(84′-FW19:大槻周平)
MF8:岩崎悠人(84′-DF15:チャン・ミンギュ)
FW39:見木友哉
FW37:ブワニカ啓太

福岡慎平選手(京都)
「ゴールはシンプルにうれしいですし、ホームで勝てたことは自信になりました。
カウンターでは全力で前に行くことはチームでも求められていること。
ウタさんも絶対パスを出してくれると思っていたし、ほぼウタさんのゴールと言ってもいいぐらいです(苦笑)。
途中出場で、監督からは点を取ってくれと言われていました。
入ったときはゲームがドタバタした展開で、その後も攻め込まれるシーンも多くて……。
なんとかチーム全体で守りきれてよかったです。
チームの勝利に貢献することを第一にして、2桁得点を目標に、またヤングキャプテンとしてチームをまとめて、チームとともに成長できたらなと思います」

曺貴裁コーチ(京都)
「開幕から5試合やって、いい結果のときも、残念ながら勝ちが取れなかったときもありましたが、『自分たちは前に進んでいる』ということは監督として実感していました。
きょうホームで、雨にも関わらず応援してくれたたくさんの皆さんに、やっと1勝を届けられたという思いがあります。
ただ、課題はまだまだあるので、満足せず次に進みたいと思います。
(後半、相手が攻勢を強めてきたが?)
相手が攻勢にきたり、やり方を変えてきたときに、自分たちがどう戦うかについては課題のひとつです。
我慢する時間帯ももちろん必要になってきます。
そんな中でなんとか勝ち点3が取れたので、選手たちに『お疲れさま』と言ってあげたいです。
(ホーム初勝利について)
自分が生まれ育った街で、本当ならサンガタウンにもたくさんの方に見に来てもらいたいんですけれどなかなか叶わない中で、
こうやってサポーターに喜んでもらえている。
『生きていてよかったな』と思う部分もあります。
選手も勝ててホッとしたんじゃないでしょうか」

ユン・ジョンファンコーチ(市原・千葉)
「そうですね、集中してやってたようには見えましたけど、こういう結果になって悔しい。
ハーフタイムは落ち着いて、集中してやりましょうという話をした。
選手たちは最後までやってくれたのは、そういうところはよかったなと思います」