本人も「ダメもと」の気持ちのようです。
らしいっちゃあ、らしい。
■松井大輔、流れ変える切り札…日本代表直撃ロングインタビュー
―日の丸のユニホームを身につける時の気持ちは?
「がんばろう! と思う。でも、日の丸の重みを感じるというわけではない。どのユニホームを着てもオレはがんばると思うし、その気持ちが大切。でも、国歌を聴くと、ああ、日本の代表なんだな、がんばらないと、という気持ちは出てきますね。励みになります」
本人も「ダメもと」の気持ちのようです。
らしいっちゃあ、らしい。
■松井大輔、流れ変える切り札…日本代表直撃ロングインタビュー
―日の丸のユニホームを身につける時の気持ちは?
「がんばろう! と思う。でも、日の丸の重みを感じるというわけではない。どのユニホームを着てもオレはがんばると思うし、その気持ちが大切。でも、国歌を聴くと、ああ、日本の代表なんだな、がんばらないと、という気持ちは出てきますね。励みになります」
ジダン、リザラズにつづいてデサイーも引退。
つか、フリーだったんですね。
ボランチもセンターバックもできる身体能力の高い選手、京都サンガにぴったり。
細川さん、どうですか?
デサイーは語った。「プレーを続けたかったし、(ニューヨーク・レッドブルズにいる)友人のユーリ・ジョルカエフのチームに行くか、あるいはオーストラリアでプレーするという話もあった。だが、家族に引っ越しを強いるのは本意ではない」。デサイーは、昨年11月にカタールのスポーツクラブを退団後、所属クラブなしの状態が続いていた。デサイーが決断した1週間前には、元フランス代表で、ワールドカップを制覇したビセンテ・リザラズも引退を発表している。さらにジネディーヌ・ジダンも、今季限りで現役に別れを告げる。
ワールドカップといえば、恒例のネット直前販売祭りがあった(まだある?)わけですが、なんかドイツ大会はいまいちおれの中で盛り上がりに欠けていて、数回試してあっさり撤退。
なんでだろう、前回大会で予選グループ各試合のグタグタっぷりを目のあたりにしたからだろうか。
SWP(ショーン・キャメロン・ライト= フィリップス)いねぇ。
ルーニーは入った。
サウサンプトンからアーセナルに1月移籍した「第2のルーニー」こと、テオ・ウォルコット(17歳)もin。
試合出てないのに、岡ちゃん日本代表時代の市川みたいなもんですか。
予想先発
GK:ポール・ロビンソン
DF:ジェイミー・キャラガー
リオ・ファーディナンド
ジョン・ジョージ・テリー
アシュリー・コール
MF:デイヴィッド・ロバート・ジョセフ・ベッカム
スティーヴン・ジェラード
フランク・ジェイムズ・ランパード
ストゥアート・ダウニング
FW:マイケル・ジェイムズ・オーウェン
ピーター・クラウチ
って感じ?
GK
ポール・ロビンソン(トッテナム・ホットスパー)
デイヴィッド・ジェイムズ(マンチェスター・シティー)
ロバート・グリーン(ノリッジ・シティー)
DF
★右サイドバック
ギャリー・アレキサンダー・ネヴィル(マンチェスター・ユナイテッド)
★センターバック
ジェイミー・キャラガー(リヴァプール)
ソル・スルズィア・ジェレミア・キャンベル(アーセナル)
リオ・ファーディナンド(マンチェスター・ユナイテッド)
ジョン・ジョージ・テリー(チェルシー)
★左サイドバック
アシュリー・コール(アーセナル)
ウェイン・ブリッジ(フルアム)
MF
★右
デイヴィッド・ロバート・ジョセフ・ベッカム(レアル・マドリッド)
アーロン・レノン(トッテナム・ホットスパー)
オーウェン・リー・ハーグリーヴス(バイエルン・ミュンヘン)
★センター
スティーヴン・ジェラード(リヴァプール)
フランク・ジェイムズ・ランパード(チェルシー)
マイケル・キャリック(トッテナム・ホットスパー)
ジャーメイン・ジェナス(トッテナム・ホットスパー)
★左
ジョセフ・ジョン・”ジョー” コール(チェルシー)
ストゥアート・ダウニング(ミドルスブラ)
FW
ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド)
マイケル・ジェイムズ・オーウェン(ニューカッスル・ユナイテッド)
ピーター・クラウチ(リバプール)
テオ・ウォルコット(アーセナル)
補欠
スコット・カーソン(シェフィールド・ウエンズデイ)
ルーク・ヤング(チャールトン・アスレチック)
ナイジェル・レオ=コーカー(ウェストハム・ユナイテッド)
ジャーメイン・デフォー(トッテナム・ホットスパー)
アンディ・ジョンソン(クリスタル・パレス)
Time to say goodbye to Highbury
アーセナル4-2ウィガン・アスレティック
8分【アーセナル】ロベール・ピレス
10分【ウィガン】ポール・シャルナー
33分【ウィガン】デイヴィッド・トンプソン(FK直接)
35分【アーセナル】ティエリ・ダニエル・アンリ
56分【アーセナル】ティエリ・ダニエル・アンリ
76分【アーセナル】ティエリ・ダニエル・アンリ(PK)
■アーセナル(4-2-2-2)
GK1:イェンス・レーマン
DF27:エマヌエル・エブエ
DF28:ハビブ・コロ・トゥーレ
DF23:ソル・スルズィア・ジェレミア・キャンベル
DF3:アシュリー・コール
MF19:ジウベルト・アパレシド・ダ・シウヴァ
MF15:フランセスク・ファブレガス・ソレール “セスク”
MF13:アレクサンドル・フレブ
(78分-FW11:ロビン・ファン・ペルシィ)
MF7:ロベール・ピレス
(73分-MF8:カール・フレデリク・リュングベリ)
FW9:ホセ・アントニオ・レジェス・カルデロン
(78分-FW10:デニス・ニコラス・ベルカンプ)
FW14:ティエリ・ダニエル・アンリ
■ウィガン・アスレティック(4-2-2-2)
GK13:マイクル・ポリット
DF2:パスカル・チンボンダ
DF26:レイトン・ベイン
DF18:ポール・シャルナー
DF4:マシュー・ジャクソン
MF11:グレアム・キャヴァナ
MF23:レト・ツィクラー
(66分-MF17:デイミアン・フランシス)
MF27:デイヴィッド・トンプソン
(73分-MF8:アンドレアス・ヨハンション 76分-一発退場)
MF10:リー・マカロック
FW7:アンリ・カマラ
(82分-FW22:デイヴィッド・コノリー)
FW30:ジェイソン・ロバーツ
※同時開催
ウェスト・ハム・ユナイテッド2-1トットナム・ホットスパー
10分【ハマーズ】カール・フレッチャー
35分【スパーズ】ジャーメイン・デフォ
※51分【ハマーズ】エドワード・ジョン・”テディ” シェリンガムPK大失敗
80分【ハマーズ】ヨッシ・シャイ・ベナヨン
アーセナルは来年、新スタジアムに移るため、現本拠地・ハイバリーではラストゲーム。
チャンピオンズリーグ出場権がかかる(試合前は勝ち点差1スパーズが4位にいた)一戦。
というダブルでだいじな試合で、アンリがハットトリックというおとぎばなしのような結末が待っていました。
まさに、歴史の残るゲーム。
レーマンのポジショニングミスで失点とかは、きっと歴史には残らない(笑)。
一方で、ハマーズは前日に泊まったホテルで多くの選手が食当たりになった?との情報があって、そのせいか、はたまたプレッシャーのせいか、動きが重かった。
この結果、アーセナルが最終週で逆転4位確定。
ハマーズはUEFAカップに回ります。
サガン鳥栖1-6京都パープルサンガ
◇日時:2006年5月7日(日)14時00分キックオフ
◇会場:佐賀県総合運動場陸上競技場
◇主審:中野卓
前半1分【京都】カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス “アレモン”(←中払)
前半5分【鳥栖】蒲原達也(←山口貴之 “復讐”)
前半30分【京都】林丈統(←中払)
後半8分【京都】田原豊(←林)
後半18分【京都】田原豊
後半27分【京都】隅田航(←中山)
後半40分【京都】小原昇(←石井)
■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK26:西村弘司
(後半0分-GK:橋田聡司)
DF22:渡邉大剛
DF23:大久保裕樹
DF4:鈴木和裕
DF6:三上卓哉
MF17:石井俊也
MF15:中山博貴
MF14:中払大介
(後半16分-MF?:大槻優平※サンガU-18所属)
MF13:池松秀明
(後半0分-FW24:小原昇)
FW9:カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス “アレモン”
(後半0分-FW31:田原豊)
FW20:林丈統
(後半11分-FW?:隅田航※サンガU-18所属)
サガンは公式に記事がないのでメンバー不明。
隅田くんゴールおめ。