【UEFAカップ・ファイナル】ミドルスブラ0-4セヴィージャ

どこからどうみても大完勝

ミドルスブラ0-4セヴィージャ
◇日時:5月10日(水)20.45KO(日本時間翌3.45)
◇会場:PSVスタディオン(オランダ・アイントホーフェン)
◇主審:ヘルベルト・ファンデル(ドイツ)
27分【セヴィージャ】ルイス・ファビアーノ・クレメンテ(ヘッド←ダニエウ・アウヴェス)
78分【セヴィージャ】エンツォ・マレスカ(右足)
84分【セヴィージャ】エンツォ・マレスカ(左足)
89分【セヴィージャ】フレドリック・カヌテ(右足)

両者のやってるフットボールの質に差がありすぎというか。
ラテンのリズムで足もと細かいドリブルで仕掛けまくるセヴィージャ。
パスすら通らず放り込み一本のボロ。
結果はワンサイドですが、内容からすればまぁ妥当な感じでした。
マクラーレン・コーチ、これでイングランド代表コーチ就任前最後のゲームを飾れず。
そしてボロの豪州代表GKシュウォルツァは4失点、FWヴィドゥカはどフリーを一発外して途中交代だったので、日本代表にとってもいい結果!?

【J2第13節】東京ヴェルディ0-2横浜FC

東京ヴェルディ0-2横浜FC
◇日時:5月10日(水)19.00キックオフ@味スタ
前半10分【横浜】スティーブン・トゥイード(←CK:三浦知良 “カズ” 復讐)
後半12分【横浜】三浦知良 “カズ” 復讐

三浦知良 “カズ”選手(横浜FC)
「ぼくのゴールにかんしては(吉武)剛がよく見てくれていた。
アシストはスティーブンがうまくあわせてくれたので、よかった。
カズダンス?
そういう余裕はなかったね。
これで首位の柏と並んだけれど、まだまだシーズンは先が長いし、うちはあくまでも挑戦者の立場だと思う。
チャレンジするきもちを忘れないようにしなければならない。
試合後にラモスに言ったこと?
それは、ないしょです。
きょうの解説は北澤だったの?
さいきん会ってないし、電話もくれないんだよな。
冷たいやつだよ」

高木、あなどれねぇ!
監督就任以来12戦負けなし(それまでは広島の小野前監督の11戦)のJ新記録を樹立。
プレミア好きだけあって、中盤フラットぎみの4-4-2を敷いているんですが、正直去年の京都サンガよりもフォーメーションの完成度が高い(苦笑)。
きっちり守って、攻めるときは前線と中盤左のアウグストがていねいにポストになって。
いいサッカーでした。
そして、試合後はみんなで飲み会へゴー?
激突カズ対ラモス、試合後は飲みに行く?

ラモス監督と会うのは、昨年11月のシドニーFC移籍前の激励会以来。「試合を思い切り楽しみたい。終わったら、久しぶりに一緒に飲みに行きたいね。表参道かな? 青山かな?」。その笑顔が、カズとチームの好調ぶりを表していた。

横浜Fマリノス、スーパーフリー疑惑

川口とかどうでもいいんですが、田原は入ってないですよね。
4年ぐらい前とかいわれると、まじ微妙で心配。
つか、この手のうわさって東京にいるとよく耳にするんですけれど、やっぱ関東圏のチームだけなのかな。

コイズミ改革の生み出した成功者たち:きっこのブログ

マリノスの選手は20人以上来ていて、女の子はいろんな大学から参加していたのですが、この懇親会は、私達には「横浜マリノスの選手との懇親会」と言って誘い、マリノスの選手たちには「女子大生とのヤリコンツアー」と言って誘っていたのです。私達はむりやりにお酒をたくさん飲まされ、何人もの女の子がマリノスの選手に襲われました。一番酷かったのは●●選手と●●選手で、狂った野獣のように襲いかかり2人で1人の女の子をレイプしていました。日本代表になった妻帯者の●●選手、テレビでよく見るゴールキーパーの●●選手もいて、皆狂ったように女の子を追いかけまわしていました。

ファンタジーサッカー第12節

76fp。
2-6-2の布陣、不発。
あれ、きょう代表戦あったの?

GK 相澤貴志 川崎F 7460万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp
DF 古賀正紘 名古屋 5040万 3fp 0fp -1fp 0fp 0fp 1fp 3fp
DF アレックス 福岡 5540万 3fp 3fp 0fp -1fp 0fp 2fp 7fp
DF 水本裕貴 千葉 3240万 3fp 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 5fp
MF 橋本英郎 G大阪 3580万 3fp 2fp 0fp 1fp -2fp 2fp 6fp
MF 斉藤大介 京都 2470万 3fp -1fp 0fp -1fp 0fp 3fp 4fp
MF クルプニコビッチ 千葉 2560万 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 1fp 3fp
MF 中村憲剛 川崎F 8180万 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 4fp 9fp
FW マルクス 川崎F 1億1180万 2fp 1fp 4fp 1fp 0fp 3fp 11fp(cap)
FW ルーカス F東京 3460万 3fp -1fp 1fp -1fp 0fp 1fp 3fp
FW マグノアウベス G大阪 1億3130万 2fp 0fp 4fp 1fp -2fp 1fp 6fp

【モウリーニョ】プレミア年間最優秀コーチに選出

チェルシーのコーチ、モウリーニョさんが「the Barclays manager of the year award」を受賞したもよう。
おめでたう。

ジョゼ・マリオ・ドス・サントス・モウリーニョ・フェリックス・コーチ(チェルシー)
「身に余る光栄だ。
しかし、今季は一度も月間最優秀コーチに選出されたことがなかったので、正直びっくりもしているよ。
受賞は、チェルシーを連覇に導いたことが評価されたからだと思う。
ただ同時に、わたしは優勝という結果には及ばなかったものの、すばらしい仕事をしていたコーチを知っている。
マーク・ヒューズはブラックバーンを、もうすこしのところでUEFA杯にまで導いた。
アラン・パーデュやポール・ジュエルは昇格チームを率いてすばらしい結果を残した。
もちろん、ユナイテッドやリヴァプール、アーセナルも優勝を狙って、がんばっていたんじゃないかな」