【J1第24節】京都サンガ 0-1 ジュビロ磐田

京都サンガ 0-1 ジュビロ磐田
◇日時:2010年9月25日(土)18.04キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(晴 20.4℃ 53%/8777人)
◇主審:佐藤隆治
3分【磐田】前田遼一

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF24:増嶋竜也
DF4:水本裕貴
DF8:中谷勇介(58分-MF23:中村充孝)
MF26:角田誠
MF16:安藤淳
MF15:中山博貴
MF17:中村太亮
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール

■ジュビロ磐田(4-2-2-2)
GK1:川口能活
DF5:駒野友一
DF50:古賀正紘
DF13:イ・ガンジン
DF14:パク・チュホ
MF6:那須大亮
MF27:上田康太(84分-MF10:成岡翔)
MF11:西紀寛(71分-MF15:菅沼実)
MF28:船谷圭祐(64分-MF23:山本康裕)
FW8:ジウソン・ド・アマラウ “ジウシーニョ”
FW18:前田遼一

秋田豊コーチ(京都)
「立ち上がりの入りが悪くて…。
最初だけやられて、そのまま90分終わってしまったという印象だ。
ただ、残りの80分はよかったと思う。
アツを入れることで変化を作りたかったが、うまくいかなかった。
チーム全体で、もっとプレイの精度を上げていく必要がある。
残り試合は、もう一試合、一試合決勝のつもりでやっていくしかない。
この結果に下を向くことなく、これからも戦っていきたい」

柳下正明コーチ(磐田)
「相手が前から前からプレスに来ていたから、そこでうまくやればよかったんだが…。
足下で受けてばかりで潰されていた。
もう少し、裏やスペースの意識が欲しかった。
ただ、守備は前半よくなかったが、後半だいぶよくなったと思う」

終戦前夜

信じられないポカというか、集中力に欠けたプレイをゲームに1回はする大剛。
今季はじめて失点に直結する”やらかし”というか、気の抜けたクリアを前田に蹴り込まれて、あっさり失点。
そのあと、前線からのプレスで守備ベースに入ってしまった磐田を、崩しきることなく敗れてしまった。

京都が攻めきれなかったのは、以下のようなシーンばかりだったことが象徴している。
ボランチの2人にボールが渡っても、やっぱりセンターバッグに戻すしかない。
センターバッグが前線に放り込む。
ドゥトラ、ヂエゴの2トップでは、ハイボールを収めらない。
セカンドボールを磐田の中盤に拾われる。
…うーむ、これの繰り返しだったな。
やっぱり、中盤でうまくゲームを作れない状態が続いている。

ほとんど決定機が作られなかった中で、強いていえば、前半はそこそこサイドでポゼッションができていた。
あと、セットプレイをけっこう取れていたのになぁ。
セットプレイ、とくにコーナーキックでもう少し「可能性があるシーン」が作れていれば、流れを持ってこれたのかもしれない。
ヂエゴのキックの質、競り合う選手の入り方、ともにイマイチで、まったくゴールの匂いがしなかったのだ。

混迷するフォワード選び

今日のサンガは、出場停止のクァクに代わってまっすぅ、森下に代えて中谷を起用。
そして、前線にドゥトラを回して、中山を右のワイドハーフに持ってきた。

しかし、ドゥトラの前線起用はギャンブルというか…。
ちょっと無謀な突っ込みやシュートが多すぎて、チームのリズムを崩しているよな。
一方で、なんかゴールになりそうな可能性もゼロじゃない。
だから、きょうは最後まで使ってみたんじゃないかと思う。

ただ、フォワードが「時間を作ってくれない」ことで、チーム全体がうまくいかないのも事実。
やっぱ、西野→柳沢で90分使うか、あるいは柳沢→西野、宮吉でもいいんですけど。
前線でうまくボールを収める時間を、少しでも作りたいものだ。

そういえば、きょうの柳沢は故障でも抱えていたのかな。
結局出場することなく、タイムアップだった。
次節の選手起用はどうなるのだろう?
次は土曜日の広島戦。
13時キックオフだから、とりあえずいい結果で他チームにプレッシャーを与えたいところだ。
(以上、テレビ生観戦)

【J1第23節】アルビレックス新潟 1-1 京都サンガ

アルビレックス新潟 1-1 京都サンガ
◇日時:2010年9月19日(日)15.03キックオフ
◇会場:新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアム(曇 26.6℃ 63%/2万9848人)
◇主審:松村和彦
37分【京都】クァク・テフィ
68分【新潟】ミシェウ・ジェフェルソン・ナシメント(pen.)

■アルビレックス新潟(4-2-2-2)
GK21:東口順昭
DF22:西大伍
DF3:千葉和彦
DF6:永田充
DF17:内田潤
MF15:本間勲
MF32:小林慶行(76分-MF29:加藤大 “腐ったミカンの方程式”)
MF24:酒井高徳(84分-MF14:三門雄大)
MF9:チョ・ヨンチョル
FW16:大島秀夫(59分-FW18:川又堅碁)
FW8:ミシェウ・ジェフェルソン・ナシメント

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF5:クァク・テフィ(66分-一発退場)
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊
MF26:角田誠(78分-DF6:染谷悠太)
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(55分-MF23:中村充孝)
MF17:中村太亮
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW2:西野泰正(64分-FW13:柳沢敦)

秋田豊コーチ(京都)
「勝ち点1は最低限の結果。
数的不利で戦うトレーニングもしているし、ひとり少なくても攻撃に行けていたと思う。
そこで決めきるだけの力をつけていきたい。
守備面では球際を厳しくと言ってあって、それはできていたと思う。
次は、勝ち点3を取るだけです」

黒崎久志コーチ(新潟)
「前半からボールは支配できていたと思う。
だが、京都の守りがよくて、ただ回しているだけという面もあった。
後半になって同点には追いつけたが、ひとり少ない相手に逆転できないと上位を狙うのは厳しい」

勝ち点14から15へ

喪失感ある「勝ち点1」でした。
ふつうの状態だったらアウェイ、ひとり少なくなってドローだから、評価できる結果なんですけどね。
勝ち点3を積み上げていくしかない今。
とにかく、次だな次。
しかし、胸に当たったボールが腕にあたったらレッドかよ、松村さんよぉ(壁殴)。

集中力高いディフェンス陣、問題は攻撃

きょうは、チーム全体でうまくディフェンスができていたと思う。
2ラインのブロックをつくって、相手の縦パスも鋭い出足でカット。
ジャンボ守田も2点ぐらいは救ってくれたんじゃないかな。

攻撃では、惨憺たる芝の状態もあってかロングボールが中心。
手数を掛けずに西野に蹴って、これが意外と収まっていた。
ただ、そっから攻撃にいくのに時間がかかる!
西野がボール持つ→ヂエゴにパス→この状態から2、3秒ぐらい経たないと、ほかの選手が上がってこないイメージ。
「守」から「攻」のトランジションの遅さを、まず指摘したいところ。

でもって、相変わらずパスミスが多いのも気がかりだ。
ボールホルダーとレシーバーが近い位置にいるのに、パスが出されたらレシーバーば
「えっ?」
ってなってボール奪われる。
そんなんが今季ずーっと続いているのだ。
セットプレイで点は取れたけど、攻撃の形に関してはいまだ「深い闇の中」にいる感じだな。

ラスト、カウンターのチャンスがあったけど、ヂエゴほか選手が完全に消耗しちゃってたし。
充孝のもっさりしたフェイントは最高だったけど、シュートはふかしてしまった。

「勝つためには点を取るしかない」という単純な法則

次節はホームの磐田戦。
クァク・テフィ、森下が出場停止と苦しい状況だけど、勝ち点3を狙いにいくしかない。

いずれにせよ、守備はだいぶ整備されてきたから、あとはいかに点をとるかだ。
トランジションを早く、スペースメークの動き方をうまくやって…。
今それができていないことを考えると、中盤、前線も多少のメンバーチェンジがあるんじゃないかな。
ボランチを1枚代えるとか、ドゥトラと充孝の起用順序を入れ替えるとか、あるいは柳沢を先発させるとか。

しかし、チョ・ヨンチョルみてると、あそこまでゴールへの意欲がある選手が欲しいと思ってしまう。
今の京都の選手たちは、ガツガツしたのが少ないからなぁ。
大剛も太亮ももっとボックスの近くまで来てるなら、勝負をしかければいいのに!
…と無責任なことを言っておいて、終わることにします。
(以上テレビで生観戦)

【J1第22節】京都サンガ 3-0 ヴィッセル神戸

京都サンガ 3-0 ヴィッセル神戸
◇日時:2010年9月11日(土)18.04キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(晴 32.4℃ 58%)
◇主審:岡田正義 “ジャスティス”
35分【京都】セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
90+1分【京都】ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
90+7分【京都】渡邉大剛

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥 “Jリーグ初先発”
DF22:渡邉大剛
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊
MF26:角田誠
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(76分-MF23:中村充孝)
MF17:中村太亮
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW2:西野泰正(55分-FW13:柳沢敦)

■ヴィッセル神戸(4-2-2-2)
GK1:榎本達也(79分-警告×2=退場)
DF21:茂木弘人
DF4:北本久仁衛
DF5:河本裕之
DF33:冨田大介(46分-DF25:石櫃洋祐)
MF8:松岡亮輔(59分-警告×2=退場)
MF24:三原雅俊(46分-FW27:都倉賢)
MF7:パク・カンジョ
MF11:アヂウソン・ペレイラ・ヂ・ソウザ “ポポ”
FW10:ラファエウ・ジョゼ・ボッティ・ザカリアス・セナ
FW34:イ・ジェミン(63分-DF14:宮本恒靖)

セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール選手(京都)
「サポーターの皆さんの応援のおかげでゴールできたよ。
やっと勝つことができて、ひとつ抜け出すことができたんじゃないかな。
得点の場面はヂエゴのキックが素晴らしかった、待ってたボールが来たという感じだった。
相手の選手に当たったボールが、ちょうどぼくの足下に転がってきたんだ。
あのゴールも含めて、きょうはすべてサンガの方に幸運がやってきた、つまり “サンガの日” だったと思うね。
これからも “頑張ります。ありがとう!サンガ” (日本語で)」

守田達弥選手(京都)
「デビュー戦うんぬんというより、この状況で勝てたことが本当にうれしいです。
勝ち点3を取るまですごく長かったですね。
先発を言われたときは、今まで練習で積み上げていたものを出せばいいと考えていました。
僕たちの力だけじゃなく、先輩たちが手助けしてくれて、得た勝利でした。
この勝ちにおごることなく、次の試合も戦っていきたいと思います」

三浦俊也コーチ(神戸)
「膠着した展開だったので、後半選手を代えれば流れが変えられるというのはわかりきっていまいした。
その通りわれわれの流れになっていたなかで、退場者が出たのが本当に痛かったです。
9人になってもまだいけるなという手応えはありましたが、8人になるとちょっと厳しかったですね。
ただそんな苦しい中で下を向くことなく戦えたことは、今後に繋がっていくと思います」

秋田豊コーチ(京都)
「本当に…長かったですね。
これだけ勝てなくても、たくさんのサポーターが来てくれて、お礼を言いたいです。
選手たちが自分に付いてきてくれて、トレーニングした結果がこの結果になったと思います。
ヂエゴの位置が高く保てた?
彼のコンディションも上がっているし、相手にとって怖い選手であることは間違いありません。
1点取れたから、これから爆発してくれると思っています。
ただきょう勝ったから残留が決まったわけでもない。
これからも、諦めず我慢強く戦っていきたいと思います」

うれし恥ずかし半年ぶり勝利

3月のジュビロ戦以来の勝利!
今季初完封!!
秋田コーチ、Jリーグ初勝利!!!
と、おめでたいこと続きでワッショイワッショイ。
確かにこの勝ちで何かをつかんだわけではないけれど、きょうだけは喜んでいいよね?

スタジアムへ行ったとき以外は、録画で見ることが多かった最近。
そんな中で、ひさしぶりに生中継で見たんですが、試合後のスタジアムの喜びが伝わってくるようで、ほんとうによかった。
守田くんのういういしいインタビューやら、秋田コーチの怒り顔でのインタビューや、山野さんの関西弁やら、中継終了までいい気分でいられたなぁ(ポワワ)。

守田+西野が流れを変えた

きょうのポイントは、GKに守田、センターフォワードに西野を使ってきたこと。
守田は、迎えた決定機がポポのシュート(ポスト直撃)&FKぐらいだったのでまだ実力はわからないものの、ミスはなかった。
そして西野は、いいくさびのパスが入ってこなかったこともあって基点にはなれなかったものの、ハイボールでいい競り合いを見せていた。
先制点も西野が受けたファウルからだし。
そういう意味で、きょうは秋田コーチの思いきった選手起用が功を奏したといえそうだ。

そして、ジャスティス。
松岡、榎本をちゃんと基準どおり退場にしてくれて、ありがとう!
結果河本がGKになるハメになって、3点も取ることができた。
前半は京都の選手が警告食らいまくって、退場になりそうな雰囲気があったんだけどね。
ただ、どの警告も警告に値するものだったように思った。
しっかし、久しぶりに京都にとっていい判定が来たよ。

最後まで戦うための選手補強は?

喜んでばかりはいられないので、最後に冷静な分析を。
まず、4-4-2が機能してきたのは評価できる。
ドゥトラも簡単にボールロストしなくなったし、ヂエゴもあんまり下がってこなくなった。
大剛、森下も献身的な上下動を見せていた。

しかし、ボランチのところがまぁ、なんだかね。
前半なかなか攻撃に行けなかったのは、ここの2人がいまいちだったからだと思う。
博貴はボール持ってから無意味にターンしたり時間を使ったあげく、バックパスとかミスパスを連発していたし。
相手の選手を1枚飛び越すようなロングパスも出せなかったし。
ほんと、ココにセレッソのマルチネスみたいな選手がいれば、もうちょっといいチャンスが作れるのになぁと、お昼のセレッソ-サンフレッチェ戦を思い出しながら、感じてしまった。

そういえば、新聞報道によれば、チエゴが “レナチーニョ”ってるらしい。
こりゃ、とっととレンタル契約を解消しちゃって、9月24日(金)までに代わりの外国籍選手を取ってくるっていうジャッジをしたほうがいいんじゃないか。
「登録ウインドーの例外」っていうヤツですね(下記参照)。
シーズンの定義と登録期間(ウインドー)について:Jリーグ公式サイト

ただし、契約できるのは「現在契約状態にない選手」に限られるらしいんで、リアルに今チームが見つかってない選手から探すか、あるいは強引に契約を買い取っていったんフリー状態にしてしまうか。
そういや、ダーヴィッツってずっとフリー状態だったんだよね、クリスタルパレスに入団しちゃったけど。
「ワールドサッカーダイジェスト」の選手名鑑見てたら、不景気のせいかけっこう移籍先未定の選手も多いから、ちょっとここから探してみてくださいよ、フロントさん。

【天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦】京都サンガ 3-2 佐川印刷

京都サンガ 3-2 佐川印刷
◇日時:2010年9月5日(日)18.00キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(晴29.7℃68%/1838人)
◇主審:松尾一
9分【印刷】塩沢勝吾
31分【京都】水本裕貴
92分【印刷】葛島崇繕
102分【京都】ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
106分【京都】角田誠

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:水谷雄一
DF22:渡邉大剛
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊
DF17:中村太亮
MF3:ウィリアム・チエゴ・ヂ・ジェズス(27分-MF26:角田誠)
MF16:安藤淳(107分-警告*2=退場)
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(66分-FW28:キム・ソンヨン)
MF15:中山博貴(83分-MF18:加藤弘堅)
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW13:柳沢敦

外出先から、速報サイトをリロードしてたんですが、「1-1」から全然スコアが動かないのな(苦笑)。
まぁ、恥をかくことがなくてよかったのと、秋田コーチの初勝利おめでとうございます。
チエゴが前半早々に交代させられたり、安藤が退場処分受けてたり、ボランチのところがいろいろ問題だったようだが、見てないからわかりません。

水本、角田とセットプレイから2得点か。
得点の形が見えてこないな。
あとは、試合開始早々と延長早々にあっさり失点してしまう悪癖もキツい。

とはいえ、下のカテゴリとの対戦は、えてしてこんなことになりがち。
レアルだって負けるんだから。

さて、佐川印刷は、京都ユース出身の大槻選手ぐらいしか知らないと思ってたのですが、トリニダード・トバゴ出身、立正大学にいた平井晋太郎選手が佐川印刷にいたのか。
ヨヴァン・ニコリッチ(山岸ヨヴァン淳一ニコリッチ)選手もいたし、これは国際色豊かなチームですね。

【J1第21節】名古屋グランパス 1-0 京都サンガ

名古屋グランパス 1-0 京都サンガ
◇日時:2010年8月28日(土)19.03キックオフ
◇会場:名古屋市瑞穂陸上競技場(1万3944人/晴 29.1℃ 67%)
◇主審:井上知大

■名古屋グランパス(4-1-2-3)
GK1:楢崎正剛
DF32:田中隼磨
DF4:マルクス・トゥーリオ・ユウジ・ムルザニ・タナカ “田中マルクス闘莉王”
DF5:増川隆洋
DF6:阿部翔平
MF20:ルイス・ダニルソン・コルドバ・ロドリゲス(90+2分-MF38:アレッサンドロ・ドス・サントス “三都主アレサンドロ”)
MF7:中村直志
MF8:マギヌン・ラファエウ・ファリアス・タヴァレス “マグナム”(86分-イゴール・ブルザノヴィッチ)
FW25:金崎夢生(70分-MF10:小川佳純)
FW16:ジョシュア・ブレイク・ケネディ
FW11:玉田圭司

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:水谷雄一
DF24:増嶋竜也
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊
MF26:角田誠
MF16:安藤淳
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(46分-MF15:中山博貴)
MF17:中村太亮
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ(76分-DF3:ウィリアム・チエゴ・ヂ・ジェズス)
FW28:キム・ソンヨン(58分-FW13:柳沢敦)

■見えた、少しの”シンカ”

だんだんと、よくはなっている。
間違いない。
ただ、まだ結果が出ない。
そして、時間がかかりすぎだよな。

経験豊富な名将だったら、2試合ぐらいでここまで持ってくるんだろう。
そして、的確に補強の支持を出して、すでに好転しててもいいころだろう。
まぁ、スットコ・フロント&新人指揮官という”ハンデ”を背負ってる我が軍だけに、やむを得ない。
チームが進化の方向に向かっていることを、喜んでおこう。

■かんたんな失点と、遠い得点

きょうもまた、先制点を喰らった。
右サイドで、バレバレのワンツーで簡単に相手の侵入を許して、ゴールを失う。
なんだか、こう、あっさり失点してしまうのが痛いところ。
その後も何度もピンチに陥いるが、名古屋側の詰めの甘さもあって、なんとか1失点で収まった。

そして、きょうもまた、後半攻勢をかけていった。
超決定機は3つほど。
博貴が、セットプレイからヘッドがフカしたのと、抜けだしたのにシュートまで行かなかった2つ。
あと、森下のびっくりナイスクロスから柳沢のヘッドが、クロスバーをオーバーしたヤツ。
それぐらいかな。

全体的には、4-4-2正式導入でバランスがよくなったと思う。
前線からプレスをかけ、スペースもあまり与えていなかった。
その一方で、攻撃もアタッキングサードまではボールを運べていたんじゃないだろうか。
ヂエゴがあまり下がりすぎることがなかったし。
ただ、そこからあとの精度…。
クロスの質、ラストパスの質、ミドルシュートの質。
ちょっとまだ「足りない」。

■やっぱり、駒が足りないのだ

采配的に残念だったのが、早々ドゥトラを下げて博貴を入れたこと。
確かにドゥトラはミスもあったが、後半ピッチ上にスペースが空いていたのを見ると、残していたら「何かが」あったかも。
博貴もボールには絡んでたんだけど、得点の予感があまり漂わないんだよね。
ボランチでは厳しいし、サイドでも突破力がないし…なかなか、使い所が難しい。

采配といえば、びっくりのチエゴ前線起用もあった。
やっぱ、ここが人材不足だ。
柳沢が調子を上げてきただけに、いいパートナーがいれば…。
「現有戦力で十分に戦える」
ってのがいかに”迷言”だったか、改めて噛みしめたい(壁殴)。

来週は、日曜日に天皇杯2回戦。
ここで勝利の味を思い出して、リーグ戦の神戸、新潟、磐田戦に繋げてほしい。
9月のリーグ戦3試合、最高で3連勝、最低でも3連勝で、頼む(笑)!
(以上、テレビ録画観戦)