【J1第33節】鹿島アントラーズ 2-1 京都サンガ

鹿島アントラーズ 2-1 京都サンガ
◇日時:2010年11月28日(日)13.03キックオフ
◇会場:鹿嶋市茨城県立カシマサッカースタジアム(晴 20.3℃ 45%)
◇主審:木村博之
17分【鹿島】野沢拓也
31分【鹿島】フェリペ・ガブリエル・ヂ・メロ・エ・シウヴァ(←CK)
64分【京都】宮吉拓実(曽ヶ端のポロリを右足プッシュ)

■鹿島アントラーズ(4-2-2-2)
GK21:曽ヶ端準
DF7:新井場徹
DF3:岩政大樹
DF19:伊野波雅彦
DF32:宮崎智彦
MF6:中田浩二
MF40:小笠原満男(82分-MF25:遠藤康)
MF8:野沢拓也
MF11:フェリペ・ガブリエル・ヂ・メロ・エ・シウヴァ(71分-MF15:青木剛)
FW13:興梠慎三
FW18:マルコス・ゴメス・ヂ・アラウージョ “マルキーニョス”(86分-FW9:大迫勇也)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊(61分-MF17:中村太亮)
MF26:角田誠
MF23:中村充孝
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW13:柳沢敦(62分-FW31:宮吉拓実)

勝ちきれず、いよいよ最終節へ

シュートを14本(暫定)打った。
鹿島を試合終了まで苦しめた。
今のチーム状態なら、きょうは褒めるべきなのか…。

しかし、前半の失点はいただけなすぎる。
水本がヘッドでクリアしようとして、前に野沢に入られ1失点目。
コーナーキックからじゅうぶんに人数がいながら、フェリベに頭で合わせられて2失点目。
ゴールを奪われるのが、あっさりさっぱり喉ごしスッキリ淡麗味すぎる。

ボクシングでたとえるなら、相手のジャブはかわしているのに、大振りの一発をあっさり喰らってダウン、という状況。
つまりは、守備意識が足りないってことだ。

せめて最下位は…

つーことで、指揮官交代後、神戸戦1試合しか勝てないまま最終節に来てしまった。
結果的には、秋田コーチ投入はホームラン級の失策だったな。
選手起用、戦術アプローチなどの面でうまくやれば、降格回避はともかく、もう少し勝ち点は取れたと思う。

とはいえ、後悔しても時間は戻ってこない。
今シーズン、最終節のモチベーションとしては、
「ホームの観客に最後ぐらいはいいい試合を見せること」
そして
「最下位を避けること」
だろう。

さいわい、最下位争い(?)の相手・湘南はきょうも京都におつきあいして負けている。
最終節に勝てば、得失点差から考えて自力で17位確保は可能だ。
私事だが、京都が勝ってF東が降格してくれると、関東在住ファンとしてはうれしいというのもあるな(笑)。
そんなわけで、最終節は全力で頑張ってください。
(以上、テレビ生観戦)

【J1第32節】モンテディオ山形 1-0 京都サンガ

モンテディオ山形 1-0 京都サンガ
◇日時:2010年11月23日(火)19.34キックオフ
◇会場:天童市山形県総合運動公園陸上競技場(8582人/曇 5.6℃ 71%)
◇主審:岡田正義 “ジャスティス”
51分【山形】田代有三

■モンテディオ山形(4-1-4-1)
GK1:清水健太
DF2:小林亮
DF32:前田和哉
DF4:西河翔吾
DF13:石川竜也
MF17:佐藤健太郎
MF11:北村知隆(90+2分-DF14:宮本卓也)
MF19:秋葉勝
MF8:増田誓志
MF7:宮沢克行(72分-MF5:下村東美)
FW10:田代有三(82分-FW15:長谷川悠)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK1:平井直人(46分-GK29:守田達弥)
DF24:増嶋竜也
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF17:中村太亮
MF6:染谷悠太(23分-MF16:安藤淳)
MF23:中村充孝
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
MF15:中山博貴
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW2:西野泰正(66分-FW13:柳沢敦)

みすみす流れを相手に渡して…

ま た 負 け た か 。

いやね、試合の入り方はよかったんですよ。
山形はショートカウンターのチームなんで、ボールをキープできたのはあるけど、それを差し引いても崩しの局面まで持っていけてた。
ドゥトラがペナに侵入したり。
西野は完全に「潰れ役」として使われて、中盤の選手がどんどん上がってくる感じで。
「流れ」を掴んでいた。

だけど、その「流れ」が引いてしまったのは、自分たちのせい。
まず、博貴んところでイージーにボール奪われて、山形がカウンターを仕掛けたところ。
ここで、京都の押せ押せムードに水が差されてしまった。
続いて、染谷の負傷。
充孝が前、染谷がアンカー的な役割でバランスが取れていたのが、思いのほかアンジュンが前に行ったのでバランスが悪くなった。

そして、前半の終わりぐらいから、山形に完全に流れがいって、決定機が続く。
しかーし!
ここは、J1通算100試合出場となる「イェイ平井神」が美技美技連発。
ビューティフル、ワンダフルな平井神を久々に見た気がするな。

それに引き替え、博貴はなんとかならんものか。
ふんわりダイレクトパスはほとんど意味をなしてないし。
サイドでボールを持とうとしては潰されるし。
おまけに、真ん中に入ってはシュートをミスるし、もう!
試合終了間際、ヂエゴが左サイドに張ったときのほうが、基点が作れてたのを見ると、辛いモノがあった。
いや、サイドでゲームメークするにしても、ドリブルで距離を稼げるとか、もうちょっと前に仕掛けられるとか、そういうものがないと厳しいよな。

アタッキングサードでほぼ何もできず

で、後半。
平井神がケツを痛めたとかで、守田に交代。
これで、なんだがイヤな予感が漂ったのだが…。
51分、早いスローインにまっすぅが気を抜いてぶっちぎられたところを、田代にヘッドで決められてしまう。
まっすぅは確かに悪いんだけど、マークにいってたディフェンダーもちょっと軽かったか。

京都は、サイドでサイドバック、サイドハーフ、ヂエゴが絡んでポイントは作るんだけど、そこから前にいけなかった。
サイドでの基点づくりに、せいいっぱいという感じで。
そこからぶち抜ける「個の力」も「組織の成熟度」もなかった。
あと、サイドに人数をかけすぎて、ボックスに人が薄いというのは相変わらず。
結果、シュートは4本とか。
そのうち、超決定機は博貴のヘッド1本だもんなぁ。

ホント、点が入らないね。
セットプレイも得点の予感すら漂わないし。

光明は「W中村」

こんな試合の中で、キラリと光っていたのが中村充孝。

ボランチで起用され、若さに似合わない落ち着きと、華麗な球出しセンスを見せてくれた。
いちばんいいのは、相手がひとりぐらいプレスにきても慌てず蹴ったりしないで、いなせる技術をもってるところだな。
あと、後半の最後のほう、ドリブルで相手を脱いで突進していったシーンも、センスがあった。
ポジショニングも悪くなかったしね。
これで、守備力がついたら、かなりの大黒柱になれそうな予感があった。

W中村のもうひとり、中村太亮もサイドバックで奮闘していた。
スピードとトランジションの速さは評価できる。
サイドハーフよりもサイドバックのほうが「整いました!」なのかもしれない。

というか、若手と平井神以外は語るべきものがなかったゲームだった。
まぁ、消化試合だしね。
くしくもきょう、元清水、甲府で指揮を取った大木武氏が次期監督の候補に挙がっているという報道があった。
監督人事、選手人事や来季の構想。
もうそっちのほうに興味が移ってきたのは、否めないなぁ。
(以上、テレビ録画観戦)

【J1第31節】京都サンガ 0-2 大宮アルディージャ

京都サンガ 0-2 大宮アルディージャ
◇日時:2010年11月20日(土)19.34キックオフ
◇会場:京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(6,904人/晴 11.1℃ 81%)
◇主審:西村雄一
7分【大宮】深谷友基(ヘッド←FK)
29分【大宮】イ・チョンス(ヘッド←FK)

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊(63分-MF17:中村太亮)
MF6:染谷悠太
MF16:安藤淳(46分-MF26:角田誠)
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ
FW13:柳沢敦(72分-FW23:中村充孝)

■大宮アルディージャ(4-2-2-2)
GK1:北野貴之
DF32:杉山新
DF4:深谷友基
DF14:坪内秀介
DF24:鈴木規郎
MF6:青木拓矢
MF18:イ・ホ
MF17:橋本早十(82分-MF5:アン・ヨンハク)
MF22:金久保順(86分-FW9:石原直樹)
FW16:イ・チョンス(90+4分-FW19:市川雅彦)
FW10:ラファエウ・マルケス・マリアーノ

止められない泥沼化

降格決まったので試合日にも関わらず所用入れて、今録画見たが…。
こりゃ、ひどい。
ヴィレッジヴァンガードに
(´・ω・`)ショボーン
のクッションが売ってるのを見たんだけど、まさに(´・ω・`)ショボーンすぎる内容だ。

降格決まっても、選手交代なし、戦術変化なし、試合内容は泥沼化。
お昼に湘南の試合の前半だけ見ていたが、順位は同じでも、内容では完敗レベルだ。
内容については…いつもと同じか、いつも以下だから書かなくてイイかな。
連携とか、コンビネーションとかがまったく構築なされていない。
真ん中で縦パスを入れてもキープできないし、サイドにボールを回しても突破できないし。
京都サンガのここ数年でも、もっともひどいチーム状態にあると言えるのではないか。

残り試合をどう戦うか?

もう、この選手たちで戦う必要はないだろう。
柳沢のほかに、先発・ベンチ入りメンバーの中に来季契約を結ばない選手がいるだろう。
この15人でふがいない戦いをしつづけていても、来季に何もいい意味もいい影響を与えないからだ。
サンガの柳沢をもう少し見ていたい気持ちもあるが、そんな感傷に浸っていても仕方ない。

少なくとも、残り試合のアウェイ山形戦、アウェイ鹿島戦は、来季チームに残る若手を使ってほしい。
あるいは、ユースの選手を使うのもいいだろう。
たとえ消化試合でも、J1の舞台、鹿島相手に戦うならば、若手にとって大きな経験になる。
モチベーションも高く試合に臨めるに違いない。
つまりは、きょう先発したメンバーで戦うのを見るより、よっぽど楽しみがあるのだ。

もう、
DF:下畠翔吾 増嶋竜也 水本裕貴 中村太亮
MF:中村充孝 加藤弘堅 染谷悠太 駒井善成
FW:宮吉拓実 キム・ソンヨン
こんな感じでイイよ(´・ω・`)
(以上ビデオ録画観戦)

【京都サンガ】梅本徹会長がことしいっぱいで辞任

「トカゲのしっぽ」は工場長でした。

株式会社京都パープルサンガ 役員人事のお知らせ:ニュースリリース|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

このたび、株式会社京都パープルサンガは、代表取締役会長の梅本徹(61歳)が12月31日で辞任することとなりましたのでお知らせいたします。
【梅本徹コメント】
「このたびのJ2降格にあたり、今シーズンをもちまして、成績不振の責任をとり辞任させていただくことになりました。…今後は後継者も育ち、後進に道を譲ることとなりますが、育成型クラブという原点に立ち戻り、新しいサンガへと立て直しを計ってもらいたいと思います…」

強化部長「俺がやめます」
ブロガー「いや、俺がやめる」
工場長「いやいや、俺がやめるよ」
ブロガー、強化部長「どうぞどうぞ」

っていうやりとりがあったかはわかりませんが(笑)。

ファンからというよりは、おそらくセラミックライン(名誉会長方面)からも叱責され、事実上のトップが責任を取った形だと思う。
ひょっとしたら「更迭」なのかも。

この発表で気になるのは以下かな。
●ブロガーは? ブロガーはどうなるの?
●要らなかった役職とはいえ、代取の会長は置かない? そのほうが人件費は助かるけど
●「育成型クラブという原点」、いつそんな原点があったの?

経営陣が辞任しても後任が辞任した人たちの子飼い、息のかかった人の場合、本当の企業改革は達成できない。
JAL問題も同様なことがあって、社会的にも問題になった。
さて、サンガのほうではどんな改革が行われるのか?
意外と、これで終わっちゃうってのがアリ線だけどね。

ということで、いろいろありますが、とりあえずお疲れ様でした。
取締役だったから定年規定がなかったんだろうけど、61歳だからもうご隠居だろうか。
Sバックに来て、ふがいないチームを野次る姿が見てみたい(笑)。
しかし、私服姿がまったく想像つかんな。

【J1第30節】浦和レッドダイヤモンズ 2-0 京都サンガ

浦和レッドダイヤモンズ 2-0 京都サンガ
◇日時:2010年11月14日(日)14.04キックオフ
◇会場:埼玉県さいたま市埼玉スタジアム2002(曇 18.4℃ 53%/3万2398人)
◇主審:廣瀬格
25分【浦和】エヂミウソン・ドス・サントス・シウヴァ
90+1分【浦和】ホブソン・ポンチ

■浦和レッドダイヤモンズ(4-2-2-2)
GK1:山岸範宏
DF31:岡本拓也
DF6:山田暢久
DF2:坪井慶介
DF35:宇賀神友弥
MF13:鈴木啓太
MF8:柏木陽介(90分-MF:26濱田水輝)
MF24:原口元気(82分-DF20:堀之内聖)
MF33:高橋峻希
MF24:ウィルフリイド・サヌー(82分-MF10:ホブソン・ポンチ)
FW17:エヂミウソン・ドス・サントス・シウヴァ

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK29:守田達弥
DF22:渡邉大剛
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊(49分-MF17:中村太亮)
MF6:染谷悠太
MF16:安藤淳
MF15:中山博貴
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ(70分-FW28:キム・ソンヨン)
FW13:柳沢敦(58分-FW23:中村充孝)

4度目の降格、決まる

埼スタで「おくりびと」してきました…。

試合終わってから、ファンのみんなが黙って立ち尽くしていた。
選手の挨拶にも、反応がまばらだった。
チームへのエールも、ブーイングもなく。
スタジアムスタッフの人が清掃作業に入る旨をアナウンスするまで、多くの人が帰ろうとしなかった。
浦和のイケ沼な人がトラメガで煽りを入れてたけど、ほとんどが黙殺していた。
喪失感と徒労感、その結果としての沈黙。
寂しい光景だった。

そういえば、出口の近くで、タオマフを顔に被って泣いている人いたな…。
おれは、何度も降格を経験しているので、ちょっと不感症になっていた。
そこは反省したいと思った。
また、再来年このスタジアムに来られるのかな?
簡単ではない気がするな。
そう思いながら、浦和美園までの道を歩いて帰った。

技量で負け、戦術で負け…

たぶん家に帰ってビデオを見直す気もしないので(今は駒込のファミレス)、とりあえずスタジアムで見た感想を。
浦和と比較して、思ったポイントは3つある。

1)選手たちの技量が、相手より劣っていた
単純なパスミスを繰り返す。
判断が遅いために、相手のプレスを招く。
相手にチャージされただけで、かんたんに身体のバランスを崩してしまう。
ドゥトラ以外、ドリブルで「距離」を稼げない。
などなど、ひどいことをいってしまえば、相手より「下手」だったのだ。
後半の途中までは、決定機がほとんどなく、タラタラ攻めている印象だった。

2)戦術面で、相手を抑えるような工夫がなかった
まず、相手ボランチの柏木にたいして、フリーにさせすぎた。
定石なら、ヂエゴか柳沢がチェックに行くハズ。
それが徹底されず、自由にボールを持たせて浦和の攻撃にリズムを与えていた。
秋田コーチは、「フラットな4-4-2」を採用してから、その形をブラッシュアップすることだけに拘泥していたように思う。
自分たちの戦い方を高めていければ、相手を圧倒できる…とでもいうような。
しかし、ことしの京都は完全に「弱者」であったのだから、「弱者の戦い」を展開するべきだったのではないか。
そういう意味で、Qさんのままにしておけばまだ…と思わざるをえない。

3)選手交代がまったく功を奏さなかった
森下が2枚目のイエローをもらいかねかい状況になったため、あわてての中村太亮投入。
決してストライカーではない中村充孝を、柳沢に代えて投入。
万策尽き果てハイボール戦術に移行するためにキムくん投入、しかし交代者は秋田コーチが「信頼している」と公言していたヂエゴ。

と、3枚のカードの切り方に、ことごとく疑問が残った。
特に攻撃の停滞具合を見るに、2枚目は充孝よりキムだったように思う。
浦和が途中で守備的な選手を入れて、最後にポンチでとどめを刺してきたのとは大違い。
もちろん、ポンチぐらい力をもった選手がサブにいないという問題もあるが。

指揮官は代わるのか? フロントは一新されるのか?

そんな感じで、夢も希望もなかった2010年シーズンが、終わろうとしている。
きょうの戦い方を見るに、やっぱ秋田さんで来季を戦うのは厳しい。
指揮官として、経験不足が否めないからだ。

そして、「4度目のJ2降格」という事態にたいして、誰が責任を取るのか?
常識的に考えれば、コーチのトップ(秋田さん)か、チームのトップ(今井ブロガーor梅本工場長)か、強化部(細川取締役)か。
あるいは、全とっかえもあるだろう。

「柳沢戦力外」を含めて、オフシーズンはもう始まっているはず。
祖母井さん招聘が本当なら、早急に契約を結んで、実権を与えてほしい。
もちろん、それは誤報かもしれない。
だとしたら、来季のチームデザインを誰が、どのように行うのか?
降格が決まった今、いちばんの心配どころは来年チームがどうなるか、だ。
(以上、現地生観戦)