【J2第29節】横浜FC 1-0 京都サンガ

横浜FC 1-0 京都サンガ
◇日時:2013年8月18日(日)18:03キックオフ
◇日時:横浜市三ツ沢公園球技場(5309人/晴 28.4℃ 54%)
◇主審:篠藤 “カードマシン” 巧
81【横F】ペ・スンジン

■横浜FC(4-2-3-1)
GK1:シュナイダー潤之介
DF2:野上結貴
DF4:ペ・スンジン
DF30:渡辺匠
DF3:森下俊
MF36:松下裕樹
MF6:高地系治(87分-MF8:佐藤謙介)
MF14:武岡優斗
FW40:寺田紳一
MF13:野崎陽介(85分-MF23:ナ・ソンス)
FW18:永井雄一郎(57分-FW39:大久保哲哉)

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:オ・スンフン
DF8:安藤淳
DF2:酒井隆介
DF20:ミロシュ・バヤリッツァ
DF16:福村貴幸
MF4:秋本倫孝
MF10:工藤浩平
MF17:横谷繁(86分-FW9:三平和司)
FW7:駒井善成
FW11:原一樹(61分-FW13:宮吉拓実)
FW14:山瀬功治(76分-MF27:原川力)

▼タケちゃんのプッツン5
ゴール裏の挨拶でひとり残ってた大木さんが、メインスタンド側に戻ってくるとき。
突然、プッツンして何かモノをピッチにモノを叩きつけた。
じぇじぇじぇ(‘jjj’)

しかし、大木さんは頑固ですなー。
夏ばっぱと晴子ぐらい頑固。
前節、前々節と機能しなかったスタメンを維持。
まさに、自分に何かの「縛りプレイ」を強いているような感じだ。

とはいえ、きょうは最近の試合よりはマシだった。
前半、駒井がフリーのチャンスを決めれば、山瀬のシュートはキーパーに弾かれなければ…。
あるいは楽勝だったかもしれない。
しかしこういったチャンスを決められず、そしてつまらない失点をして負けるのが、今季の「定番」だ。
つまりは、運がない。
大木サンガは、自分たちのやり方に固執しすぎて、運の流れをつかめない「インケツ」状態にあるのかもしれない。

ということで、きょうは現地メインスタンドでじっくり見てたので、幾つか気付いたことをメモ。

●攻撃のテンポが遅すぎる。
最終ラインでボールを奪ったら、
L⇔Rと2者の間で意味のないパスの繰り返し。
その間に、相手は帰陣してるし、さらにプレスをかけるために息を整えることができる。
KNOCKIN’ ON YOUR DOORしても、ドアが閉まっちゃってて…。
いったん落ち着かせるのはアリだけど、しょしゅう落ち着けてている印象。

●パス回しに関与する選手は多いのに、ゴール前に詰める選手が少ない。
サイド崩してからクロスをあげても原しかいないとか…。
工藤、横谷のポジションにいる選手が、クロスに競るぐらいでないと。
パス回しのパターンはある程度固まっているので、あとは点を撮るためのパターンを確立してほしいところだ。

●マイボールになっても、ボールを引き出す動き、前線・中盤の選手のポジションチェンジなどが少ない。
そして、きょうに関しては、セカンドボールへの詰め方、寄せの人数とも横Fが上手だった。
勝ってたのはハイボールの競り合いぐらいで。
夏とはいえ、相手の運動量で負けていては、簡単に勝てない。

●左サイドの守備がやばい
中盤の守備の軽さは気になっていたのですが、特に左サイド(相手右サイド)がやばい。
福ちゃん、裏取られすぎ。
バヤリッツァがやや高めのポジションを取るため、中に絞りすぎるせいか。
または、山瀬、横谷の「追い込み」が緩いのか。
にしても、1対1でけっこうやられてたし、福ちゃん自体も調子がよくないのも間違いない。
こういうときに、ファン・テソンが怪我とは。

●効いてる選手を交代させてしまう「謎采配」
きょう一番の「有効打」を打っていたのは、山瀬と横谷。
後半、運動量が落ち、ミスも出てきたとはいえ、相手にとって脅威になる選手から代えていく…。
そんな「交代クセ」が大木さんにはあるよね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください