抜き差しならなくなってまいりました
ヴァンフォーレ甲府3-1京都パープルサンガ
◇日時:2006年7月19日(水)19時04分キックオフ
◇会場:山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場(8025人)
◇主審:松尾一
前半18分【京都】アンドレ・ピント・カンダカン(PK:右足)
後半4分【甲府】オウンゴール(手島ヘッド←茂原のクロス)
後半23分【甲府】石原克哉(左足)
後半27分【甲府】ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー “バレー”(右足)
■ヴァンフォーレ甲府(4-1-2-3)
GK1:阿部謙作
DF32:杉山新
DF2:秋本倫孝
DF20:アンドレ・ルイス・デ・ソウザ・シウバ “ビジュ”復讐(後半13分-警告*2=退場)
DF5:井上雄幾
MF31:林健太郎
(後半32分-MF17:鶴見智美)
MF33:茂原岳人
MF7:石原克哉
FW10:藤田健
FW16:ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー “バレー”
(後半44分-FW9:須藤大輔)
FW18:長谷川太郎
(後半15分-DF19:池端陽介)
■京都パープルサンガ(4-2-2-2)
GK1:平井直人
DF33:角田誠
DF19:登尾顕徳
(後半28分-MF11:星大輔)
DF32:手島和希
DF7:児玉新
MF18:米田兼一郎
(後半26分-FW31:田原豊)
MF16:斉藤大介
MF27:加藤大志
MF14:中払大介
(後半21分-MF3:ジュリオ・セザール・ピニェイロ・ガルシア)
FW10:パウロ・アントニオ・デ・オリヴェイラ “パウリーニョ”
FW9:アンドレ・ピント・カンダカン
柱谷幸一コーチ(京都)
「甲府のディフェンスの裏をついて攻めようというのが狙いでした。
前半はそのとおりの攻撃ができていたと思います。
PKのあと、早い時間に追加点が生まれていれば違う結果が出たのではないでしょうか。
後半、1失点目はもっとアラートして、ラインを上げてボックスのなかから相手を追い出す守備をしなければいけませんでした。
ただ、同点にされても相手は10人だし、落ち着いて立て直せたはずですが…。
甲府まで来ていただいたファンのみなさんには申し訳ない。
いい準備をしてホームのゲームに備えたいと思います」
1年というのは振り返ってみるとあっという間です。
しかし、確実に365日の日数は過ぎているわけで。
いやぁ、去年のJ2ではイーブン以上の戦いができていた甲府相手に完敗ですよ。
勉強サボってたら、同級生に成績で抜かれた…みたいな!
単なる一敗という以上に、イタタタタ…><という感があります。
たしかに、「ぼくのポストはピンピンピン! ピンピンポスト、マイクロマジック〜♪」なピントのポストプレイで何度か早い攻めはできてましたよ。
終了間際にも、ピントの抜け出し(シュートミス)、ピニェのクロスにピント頭(クロスバー)、など惜しいチャンスもありましたし。
でも、目を背けてはいけないのが、ビジュ退場までは甲府にほぼゲームの主導権を握られてしまっていたこと。
てか、ワールドカップ見たあとだからかもしれませんが、中盤の守備マンモス緩すぎッス!
たとえば、ピッチ中央で相手のボールホルダーがドリブルに入ったとき。
米田と斉藤が2人いる。
なのに、2人ともズルズルうしろに下がってちゃあなぁー。
去年からそうなんですが、対人守備が弱い、相手攻撃を遅らせる(ディレイ)の意識が強くてプレスが甘い、のが問題なんです。
やっぱ、ボランチのひとりはクラッシャー(潰し屋)タイプにしないと、このままズルズルいっちゃいそうな気もしないでもないでもない。
角田を上げるか、石井ちゃんを試してみるか。
とはいえ、ハシラさんは米田&斉藤にみょ〜にこだわってるからなー。
ま、特定の選手起用に固執して監督解任に至るのはサッカー界にはよくあること。
…って、冗談もシャレにならない状況になってきました!
以上、スカパー!の録画初回中継(きょうの11.00から)を見た感想でした。
では、また夜(清水戦後)にお会いしましょう。