ジュビロ磐田 1-2 京都サンガF.C.
日時:2024年7月20日(土)19:03KO
会場:静岡県磐田市ヤマハスタジアム(1万1,831人/曇 28.5℃ 63%)
主審:谷本涼
39′-磐田/ジャーメイン良
79′-京都/オウンゴール(鈴木海音←金子)
82′-京都/ハファエウ・エリアス・ダ・シウヴァ “パパガイオ”(ヘッド←マルコ・トゥーリオ)※Jリーグ初ゴール

■ジュビロ磐田(4-2-2-2)
GK21:三浦龍輝
DF50:植村洋斗
DF6:伊藤槙人
DF15:鈴木海音
DF4:松原后
MF16:レオナルド・ダ・シウヴァ・ゴメス “レオ・ゴメス”(77′-DF26:西久保駿介)
MF7:上原力也(85′-MF23:ジョルディ・クルークス)
MF19:ブルーノ・ジョゼ・ヂ・ソウザ(64′-MF14:松本昌也)
MF40:金子翔太(85′-MF23:MF31:古川陽介)
FW11:ジャーメイン良
FW99:マテウス・ヴィエイラ・カンポス・ペイショット

■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK94:ク・ソンユン
DF24:宮本優太
DF5:アピアタウィア久(64′-DF28:鈴木冬一)
DF50:鈴木義宜
DF6:三竿雄斗
MF10:福岡慎平(64′-MF19:金子大毅)
MF37:米本拓司(64′-MF48:中野瑠馬)
MF39:平戸太貴
FW9:マルコ・トゥーリオ・オリヴェイラ・レモス(90′-MF44:佐藤響)
FW14:原大智
FW31:平賀大空(46′-FW99:ハファエウ・エリアス・ダ・シウヴァ “パパガイオ”)

天使降臨

ヤマスタでのスーパーループと言えば、中山博貴(現強化部スカウト担当)のアレを思い出したよね。
https://youtu.be/qWijGKnHj-A?si=hjCJNDp4ZfLgEkSL&t=106
1:46から。
って、2010年、14年前とは……(白目

それはさておき、ここ5戦3勝2分け負けなし。
あしたの鳥栖の結果次第だけど、中断期間前に磐田と入れ替わって暫定で降格圏を抜け出せたのは大きいね。
内容がよくなってきて、結果もつながってきた。
そして、オウンゴールという〝運〟もついてきたのだ。

きょうの試合、シーズン序盤なら0-1で点が入らず、黒星を喫する流れだっただろう。
前半からセカンドボールを拾えて、京都らしくない(!?)中盤で複数人が絡んでサイドを突破するような動きも。
ファイナルサードでのパスが正確性を欠いていたけれど、確実に京都のペースだった。

しかし、こういうときにあっさり先制を許してしまうのが今季の京都。
失点シーンは、鈴木義宜がジャーメインに前に出られてしまったからだけど、あの直前、磐田・金子がビールを持ったところで京都の選手たちが完全にボールウォッチャーになってしまっていた。
人数は揃っているのにペイショットを誰も見ていないし、大外のブルーノ・ジョゼに至ってドフリー。
守備のディテールの部分、詰めの甘さは反省材料だろう。

後半からハファエウ・エリアスを投入して、右からマルコ、ハファエウ、原の攻撃的3トップを形成。
反撃に転じようとするも、磐田も守備的になっており、相手を崩すようなシーンはなかなか作れなかった。
そんな中で、金子のタッチダウンパスが磐田・鈴木海音のオウンゴールを誘発。
さらに、意気消沈した相手に対して一気に逆転まで持っていけたのは、前線の3人のおかげだろう。
原が力強いキープ、右サイドに開いたマルコの早くて正確なクロス、そして鈴木海音の前に入って巧みなヘディングシュートを決めたハファエウ。
3人の特徴が融合したナイスシーンだった。

特にアシストを記録したマルコは、きょうのMVP的な存在ではないだろうか。
右に左に流れてサイドでボールを収め、前線でゲームを作る〝ウタカ・ロール〟を完遂してみせた。
守備も献身的にこなしていたし、いまのチームに欠かせないひとりになりつつあるな。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください