FC東京 2-0 京都サンガF.C.
日時:2022年9月18日(日)19:03KO
会場:国立競技場(5万994人/曇のち雨 26.4℃ 90%)
主審:山下良美
28′-F東/ウェヴェルソン・レアンドロ・オリヴェイラ・モウラ
78′-F東/アダイウトン・ドス・サントス・ダ・シウヴァ
■FC東京(4-1-2-3)
GK24:ヤクブ・スウォビィク
DF5:長友佑都
DF30:木本恭生
DF3:森重真人
DF49:バングーナガンデ佳史扶(75′-DF37:中村帆高)
MF10:東慶悟
MF35:塚川孝輝(75′-MF7:三田啓貴)
MF44:松木玖生
FW23:渡邊凌磨(90+3′-FW19:山下敬大)
FW9:ヂエゴ・ケイロス・デ・オリヴェイラ “ディエゴオリヴェイラ”(69′-FW22:ルイス・フェリピ・ルシアーノ・シウヴァ)
FW20:ウェヴェルソン・レアンドロ・オリヴェイラ・モウラ(69′-FW15:アダイウトン・ドス・サントス・ダ・シウヴァ)
■京都サンガF.C.(4-1-2-3)
GK21:上福元直人
DF14:白井康介
DF31:井上黎生人
DF3:麻田将吾
DF44:佐藤響
MF24:川﨑颯太
MF7:武富孝介(49′-MF10:福岡慎平)
MF16:武田将平(67′-MF19:金子大毅)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ(46′-FW40:木村勇大)
FW23:豊川雄太(67′-MF41:アラン・リマ・カリウス)
FW18:松田天馬(57′-FW47:パウロ・エンリケ・ペレイラ・ダ・シウヴァ “パウリーニョ・ボイア”)
疑惑の判定
〝負のレガシー〟こと新・国立競技場でサッカー初観戦。
毎年維持費が約25億円とか……(ゴクリ
ビジター席(南サイドスタンド1階席)からの感想としては
・傾斜が緩いためピッチがやや見にくい
・陸上競技のトラック部分がデっカくて邪魔
・座席の前後間隔がキツイ
横浜国際総合競技場、東京スタジアムよりはマシだけど、サッカー専用スタジアムに慣れるとねぇ〜。
自宅から一番近いサッカースタジアムとはいえ、積極的に足を運びたいものではないかな?というのが正直なところ。
一方、朝から試合開始直前で大雨だったけど、ピッチに水溜りがなかったのはさすがだった。
5万人が集まっても、試合後の動線が混乱していなかったものよかった。
で、両チームのサポーター以外の招待客もたくさん来ていた試合で、京都サンガはいいところを見せられず。
未消化試合が1試合あるとはいえ、ついに降格圏(入れ替え戦)の16位に落ちてしまった。
1失点目はゴラッソすぎて、しょうがないという感じ。
そして、2失点目は「PKか?」というシーンから一転カウンターで決められたという、ちょっとアンラッキーなもの。
金子のクロスをF東DF・森重が手でボールの軌道を変えて、川﨑がシュートするタイミングをずらしていたようにも見えたんだけど。
ボールを通りすぎる瞬間、手の平を開いてるのがぁゃιぃ……。
しかし、主審は笛を吹かず、VARも介入せず。
J1初の女性主審、祝賀ムードもあって、ちょっと抗議しづらいよね。
きょうの京都は前線からのプレスをかけ続けていたけれど、なかなか〝ハメ切る〟までにはいたらなかった。
高い位置でボールを奪うことができず、低い位置からのビルドアップではシュートまでいかない。
得点の可能性が90分をとおして、あまり感じられなかった。
山﨑がコンディション不良ということで、ひさしぶりに先発起用されたウタカも不発。
身体を寄せられてボールを失ったり、中盤でアバウトな横パスを出して相手に奪われピンチを招いたり。
相手の攻撃ではブラジル人FWの〝個の力〟が怖かっただけに、比較すると少し残念。
前半だけで代えられたのも、止むを得ない出来だった。
山﨑が欠場だと前線で身体を張って時間を作れるのが、特別指定の木村くんだけというのも現実として厳しい。
空中戦のターゲットとしても使われていた山田楓喜も最近はベンチ外だし。
なんだか不完全燃焼、モヤモヤ感が残ったまま、中断期間を迎えることになった。
次は10月1日、アウェイ鳥栖戦。