天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権ラウンド16【match83】
京都サンガF.C.1922 2-1 東京ヴェルディ1969
日時:2022年9月7日(水)19:03KO
会場:東京都調布市東京スタジアム(2,454人/曇りのち雨 25.9℃ 90%)
主審:池内明彦
21′-京都/パウロ・エンリケ・ペレイラ・ダ・シウヴァ “パウリーニョ・ボイア”(右足)
53′-京都/パウロ・エンリケ・ペレイラ・ダ・シウヴァ “パウリーニョ・ボイア”(右足←宮吉)
90′-東V/谷口栄斗
■京都サンガF.C.1922(4-1-2-3)
GK32:マイケル・コーネリス・ウッド
DF28:田中和樹(69′-DF3:麻田将吾)
DF15:長井一真(46′-DF31:井上黎生人)
DF4:ホルネイケル・メンデス・マレイロス
DF6:本多勇喜
MF19:金子大毅
MF41:アラン・リマ・カリウス(46′-MF25:中野桂太)
MF10:福岡慎平(78′-FW50:大前元紀)
FW13:宮吉拓実
FW39:オリグバッジョ・イスマイラ
FW47:パウロ・エンリケ・ペレイラ・ダ・シウヴァ “パウリーニョ・ボイア”(63′-MF27:山田楓喜)
■東京ヴェルディ1969(4-2-2-2)
GK1:マテウス・カウデイラ・ヴィドット・ヂ・オリヴェイラ
DF15:馬場晴也(46′-MF7:森田晃樹)
DF16:山越康平
DF23:谷口栄斗
DF24:奈良輪雄太
MF17:加藤弘堅
MF25:稲見哲行(80′-MF34:西谷亮)
MF9:杉本竜士(55′-DF28:山口竜弥)
MF4:梶川諒太(67′-MF14:石浦大雅)
FW29:河村慶人(55′-FW13:阪野豊史)
FW27:佐藤凌我
11年ぶりbest4
味スタから帰宅。
バックスタンドが東京V、京都と区分けされていたので、はじめてバックスタンドで観戦してきた。
うーん、ゴール裏より全然見やすい。
ゴール裏は正直、ピット上で何やってるかわからないことも多いからな……。
【俺用メモ↓】
前半のように弱い雨なら、17列以降ならほぼ雨に濡れない。
後半のように雨が強くなると、20列以降に席を取った方が無難。
で、ゲームのほうは、前半から両チームがかなりグダグダ。
ろくにパスも繋がらないし、ボールホルダーが簡単にボールを失う場面もしばしばだった。
そんな中で、「転生パウリーニョ」ことパウリーニョ・ボイア選手が2得点!
他の選手たちがゴール前でシュートを打っても相手DFに当てたりしているのを比べれば、技術の高さは抜きん出ていた。
ある程度プレッシャーが薄い局面で、左サイドからカットインできる局面なら、ゴールがじゅうぶん期待できる選手じゃないかな。
ただ、(この日は)スピードや突破力は見られなかったし、プレッシングの弱さ、運動量の少なさも気になった。
いま京都サンガが志向しているサッカーにおける〝スイッチ〟のポジションで輝けるかどうか?
まだ、なんとも言えないと思う。
さて、話を試合のことに戻すと、後半途中からは東京Vの一方的展開となった。
最終ラインがプッシュアップできない。
中盤にスペースが空き、東京Vのパス交換からオープンスペースへ抜け出す選手を捕まえきれない。
特に右サイドは、途中投入の山口竜弥に〝無双〟されて、縦への突破を許しまくった。
繰り返し繰り返し続く東京Vのコーナーキックは、数えて16(そのうち後半が12)。
1点を取られる時間がもっと早ければ、間違いなく同点、あるいは逆転されていたのではないか?
タフに、身体を張って、ギリギリなんとか守り切ることができた。
ということで、内容としては正直乏しかった一戦。
とはいえ、完全ターンオーバーでベスト4に行けたので、結果オーライなのかな。
大木さん時代(2011年)以来のベスト4か……何もかもみな懐かしい。
そのときは、宮吉選手ときょう対戦相手だった加藤弘堅選手がスタメンだったんだよなぁ。