京都サンガF.C. 2-2 水戸ホーリーホック
日時:2020年8月12日(水)19:03KO
会場:京都府立京都スタジアム “サンガS”(3,749人/雨のち曇 26℃ 75%)
主審:上村篤史
32′-京都/ジュニオール・シウヴァ・フェレイラ “ジュニーニョ”
42′-水戸/ンドカ・ボニフェイス
55′-京都/ピーター・マドゥアブチ・ウタカ
64′-水戸/中山仁斗
■京都サンガF.C.(3-1-4-2)
GK34:若原智哉
DF19:麻田将吾
DF23:ヨルディ・バイス
DF6:本多勇喜
MF10:庄司悦大
MF2:飯田貴敬(82′-DF30:石櫃洋祐)
MF29:中野克哉(69′-MF7:ヘナン・カルヴァーリョ・モタ “レナンモッタ”)
MF41:金久保順
MF8:荒木大吾(82′-MF32:上月壮一郎)
FW17:ジュニオール・シウヴァ・フェレイラ “ジュニーニョ”(75′-FW18:野田隆之介)
FW9:ピーター・マドゥアブチ・ウタカ
■水戸ホーリーホック(4-2-2-2)
GK50:松井謙弥
DF3:前嶋洋太(88′-DF13:岸田翔平)
DF2:住吉ジェラニレショーン
DF4:ンドカ・ボニフェイス
DF23:外山凌
MF6:平野佑一
MF5:木村祐志(69′-MF27:松崎快)
MF11:村田航一(46′-FW18:深堀隼平)
MF10:山口一真
FW16:山谷侑士(69′-MF8:安東輝)
FW9:中山仁斗(81′-FW48:アレフ・シウヴァ・メロ “アレフ・ピットブル”)
狙われる庄司の“脇”
え、まだゴール裏に菊紋の旗を掲揚し続けるん?
それも一番目立つところに。
町田戦でも見かけて、なんだかなぁと思ってた。
スポーツに思想を持ち込んで、チームが“損”することはあっても、“得”することが何もない。
サンガのスタッフは何も言わないのかな。
そんな運営側の“脇の甘さ”同様、きょうの京都は守備に“脇の甘さ”があった。
――という、話の素早い切り替え!
京都と戦う相手に共通して見えてきた攻め方が、
・一旦京都を5バックの守備陣系にさせる
・フォワードが最終ラインより戻って庄司の横で楔のパスを受ける
というもの。
特に後半、連戦の疲れかだいぶ脚が動かなくなっていた庄司に対し、水戸の攻撃陣はワンフェイク入れて庄司を交わして前へ…というシーンが頻発。
だいぶボールを支配されて、守備は破綻していた。
よく逆転されずに済んだというのが正直な感想。
若原のビッグセーブがなかったら、結果はきっと違うものになっていただろう。
今季のJ2は、戦術的に練られたチームが多い。
京都が採用している3バック、1アンカーでの、ウイングバックを起点にした戦いは、ある程度対応されてしまっているようだ。
そういえば昨シーズンも、4-3-3の極端なポゼッションスタイルに対策が進んで以降、なかなか勝てなくなってしまったことを思い出す。
はたして今シーズンも同じ轍を踏んでしまうのか、あるいは、早い段階でアジャストできるのか。