【J1第21節】名古屋グランパス 1-0 京都サンガ

名古屋グランパス 1-0 京都サンガ
◇日時:2010年8月28日(土)19.03キックオフ
◇会場:名古屋市瑞穂陸上競技場(1万3944人/晴 29.1℃ 67%)
◇主審:井上知大

■名古屋グランパス(4-1-2-3)
GK1:楢崎正剛
DF32:田中隼磨
DF4:マルクス・トゥーリオ・ユウジ・ムルザニ・タナカ “田中マルクス闘莉王”
DF5:増川隆洋
DF6:阿部翔平
MF20:ルイス・ダニルソン・コルドバ・ロドリゲス(90+2分-MF38:アレッサンドロ・ドス・サントス “三都主アレサンドロ”)
MF7:中村直志
MF8:マギヌン・ラファエウ・ファリアス・タヴァレス “マグナム”(86分-イゴール・ブルザノヴィッチ)
FW25:金崎夢生(70分-MF10:小川佳純)
FW16:ジョシュア・ブレイク・ケネディ
FW11:玉田圭司

■京都サンガF.C.(4-2-2-2)
GK21:水谷雄一
DF24:増嶋竜也
DF5:クァク・テフィ
DF4:水本裕貴
DF19:森下俊
MF26:角田誠
MF16:安藤淳
MF9:セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール(46分-MF15:中山博貴)
MF17:中村太亮
FW10:ヂエゴ・ヂ・ソウザ・ガマ・シウヴァ(76分-DF3:ウィリアム・チエゴ・ヂ・ジェズス)
FW28:キム・ソンヨン(58分-FW13:柳沢敦)

■見えた、少しの”シンカ”

だんだんと、よくはなっている。
間違いない。
ただ、まだ結果が出ない。
そして、時間がかかりすぎだよな。

経験豊富な名将だったら、2試合ぐらいでここまで持ってくるんだろう。
そして、的確に補強の支持を出して、すでに好転しててもいいころだろう。
まぁ、スットコ・フロント&新人指揮官という”ハンデ”を背負ってる我が軍だけに、やむを得ない。
チームが進化の方向に向かっていることを、喜んでおこう。

■かんたんな失点と、遠い得点

きょうもまた、先制点を喰らった。
右サイドで、バレバレのワンツーで簡単に相手の侵入を許して、ゴールを失う。
なんだか、こう、あっさり失点してしまうのが痛いところ。
その後も何度もピンチに陥いるが、名古屋側の詰めの甘さもあって、なんとか1失点で収まった。

そして、きょうもまた、後半攻勢をかけていった。
超決定機は3つほど。
博貴が、セットプレイからヘッドがフカしたのと、抜けだしたのにシュートまで行かなかった2つ。
あと、森下のびっくりナイスクロスから柳沢のヘッドが、クロスバーをオーバーしたヤツ。
それぐらいかな。

全体的には、4-4-2正式導入でバランスがよくなったと思う。
前線からプレスをかけ、スペースもあまり与えていなかった。
その一方で、攻撃もアタッキングサードまではボールを運べていたんじゃないだろうか。
ヂエゴがあまり下がりすぎることがなかったし。
ただ、そこからあとの精度…。
クロスの質、ラストパスの質、ミドルシュートの質。
ちょっとまだ「足りない」。

■やっぱり、駒が足りないのだ

采配的に残念だったのが、早々ドゥトラを下げて博貴を入れたこと。
確かにドゥトラはミスもあったが、後半ピッチ上にスペースが空いていたのを見ると、残していたら「何かが」あったかも。
博貴もボールには絡んでたんだけど、得点の予感があまり漂わないんだよね。
ボランチでは厳しいし、サイドでも突破力がないし…なかなか、使い所が難しい。

采配といえば、びっくりのチエゴ前線起用もあった。
やっぱ、ここが人材不足だ。
柳沢が調子を上げてきただけに、いいパートナーがいれば…。
「現有戦力で十分に戦える」
ってのがいかに”迷言”だったか、改めて噛みしめたい(壁殴)。

来週は、日曜日に天皇杯2回戦。
ここで勝利の味を思い出して、リーグ戦の神戸、新潟、磐田戦に繋げてほしい。
9月のリーグ戦3試合、最高で3連勝、最低でも3連勝で、頼む(笑)!
(以上、テレビ録画観戦)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください